PENTAX カメラ

低価格で本格的なカメラを楽しむならK-3はいかが?

8万円以下でこれ以上の機能性が詰め込まれたカメラがあるだろうか?

リコーイメージング公式より K-3

リコーイメージング公式より K-3

と言うとちょっと語弊があるので言い直そう。動体とフルサイズに拘らなければ結構イケるカメラ

K-3IIが発売され、K-3IIを買うべきかK-3を買うべきかと言う記事は以前にも書いた。今回はK-3IIの発売で段々と値下がりしているK-3は他社の同価格帯と比べて如何だろうか?と言う点で見て行きたいと思う。

価格.comなどで検索すると簡単に調べることが出来る。価格上限を「60,000-80,000円」に設定して検索して見て欲しい。

そこに居並ぶカメラは最新機種のD5500や1世代前のミドル機D7100、ミラーレスはOM-D E-M5レンズキットやα6000レンズキットなど。それらと比べてもPENTAX K-3をオススメする理由を他社と比べながら下記に記載していこう。

Nikon機と比べて

Nikon公式より D5500

Nikon公式より D5500

同価格帯ではD5500やD7100のボディと一緒だ。類似点は2400万画素のローパスフィルターレス機であること。

Nikon機の優位点はAFアルゴリズムが秀でていたり、測距点がK-3とくらべて広範囲にだったりする点だ。D5500は防塵防滴や電子ダイヤル数では劣るもののタッチパネルとバリアングルによる変わったアングルでの撮影にはかなり便利だ。

PENTAX K-3の優位点はローパスセレクタによるモアレ対策。防塵防滴、連続撮影性能(バッファの強さ)また、手振れ補正がどのレンズでも利くので、古い安いレンズを使ったとしても手振れ補正を利用する事が出来る。また、O-GPS1を使った星空の撮影も出来る点。防塵防滴に対応したレンズがNikon機に比べて安くそろえることが出来る。
*Nikon機は防塵防滴レンズを謳っていないので、厳密に言えば廉価レンズでも防滴レンズは存在する。だが、それでもキットレンズ並のズームで安く焦点域をカバーしようと思うと難しい。

Canon機と比べて

Canon公式より 70D

Canon公式より 70D

同価格帯だと最新機種のEOS8000DやX8iだ。
旧世代のミドル機であるEOS70DはNikonのD7100やPENTAXのK-3と比べると高く、いまだに10万円前後を推移している。

Canonの優位点はタッチパネルを背面液晶に採用している機種が多く(最近の機種であればほぼ全て)ライブビュー撮影がかなり使い易い。中古レンズが出回っており、安いレンズはかなり安く中古を購入出来る。AFアルゴリズムはやはりPENTAX機と比べると雲泥の差。だそうだ…これはCanon機も使ってみにゃいかんな。Canonのこの価格帯のカメラはメイン機と言うよりはサブ機にすると便利なカメラが多いなって印象。

PENTAXの優位点。カメラ内手振れ補正。特にAPS-Cサイズに最適化してあるレンズが多いので、防塵防滴で画質の割に安く購入出来るレンズが多い。ローパスフィルターレスによる解像度の恩恵(Canonフルサイズ機ではローパスキャンセラーによるローパスレス機が出てきたが…。)
ちなみに速写時の連続撮影枚数もK-3が上だったと思う。AF-Cをアテにせず、置きピンで連写する際は頼りになる。

SONYと比べて

ILCE-6000L_B

α6000やα77が同価格帯。ミラーレスながら爆速AFで有名なα6000もなかなかに魅力的。α77はトランスルーセントミラーと言う技術を導入しており、電子ビューファインダーながら位相差AFで作動する珍しい機種だ。K-3を買う前はα6000も候補だったりした。ただし、価格の高いレンズが多く、サードパーティ製のレンズもまだ充実していない。最近はα7シリーズに注力している事もあってかフルサイズ用レンズの拡充が多く、高くて重いレンズが増えてきている。各種マウントアダプターが豊富で、電子ビューファインダーでのピーキングが使えるでオールドレンズ遊びが面白い。

但し、防塵防滴のカメラはα7シリーズとαAマウントシリーズ(77、99)に限る。α4桁シリーズに防塵防滴は備わっていないので気をつけよう。また、αAマウントとαEVFマウントと毛色の違う2種類のマウントが存在するのでレンズを購入する時も注意を。

オリンパス

オリンパス公式より E-M5M2

オリンパス公式より E-M5M2

センサーは半分。価格はフォーサーズ。と言うとおり、センサーサイズに見合ったレンズ価格と言うわけではない。コンパクト性と機能性で勝負を掛けてきており、画質と機能性のバランスは良い。特に大きなサイズの電子ビューファインダーと、防塵防滴、ダブルダイヤル、液晶がチルト機構でタッチパネルだったりと結構贅沢。

センサーサイズさえ気にしなければPENTAXよりも機能性と耐候性の両立が出来ていると思う。E-M5MarkIIはまだまだ高値だが、E-M5やE-M10は結構お手頃価格。個人的にはこのセンサーサイズが気がかりで、等倍・トリミング前提の撮影が出来る高画素機が良かったりする。また、レンズがPENTAXレンズとドッコイな価格。

だが、そのうちE-M5かE-M10には手を出す予定。

フジフィルム

FUJIFILM公式より X-T10

FUJIFILM公式より X-T10

一眼レフライクなX-T1、X-T10とレンジファインダ-ライクなX-E1、X-E2。X-T1はまだまだ高いが、性能をそのままに巨大なEVFをサイズダウンしたX-T10がオススメ。画素数が抑えめのローパスフィルターレス機だ。

Xマウント機は特にサードパーティの参入が少なく、純正レンズで揃える必要がある。純正レンズは安めのズームで揃える分には問題無いラインアップだが、単焦点を集め始めると急に価格が上がる。特に大口径のF1.2やF1.4のレンズが多いので、安物買いするくらいなら「極めつけのこの一本」と絞って購入できる方向け。レンズが遊びがしたいのであればオススメは出来ない。

コンパクトなミラーレスが多く、X-T1以外はグリップ性が低いのでその点も注意。また、防塵防滴を備えたボディはX-T1の1機種のみ。Xマウントの防塵防滴を活かそうと思うと、ちょっぴり高い投資をする必要がある。

まとめ

  1. 防塵防滴システムが安く構築出来る。
  2. バッファが強く連写は効く(AFの追従性が良い訳ではない)
  3. 2400万画素ローパスレス
  4. 不滅のKマウントとして古いレンズをそのまま装着、手ぶれ補正を利かせて使用出来る。

などなどがメリット。逆に

  1. 可動液晶では無いので、変わったアングルを作り難い
  2. 不規則な動きをする動体は難しい
  3. サードパーティ製を含めて広角レンズのラインナップが薄い
  4. 動画が弱い

このあたりのデメリットを許容出来るのであれば結構イイカメラとして使えると思う。

価格情報

PENTAXの沼は浅いぜ!一気に両手両足、頭の天辺まで浸かっちゃおう!K-3IIとの併売かと思いきや、どうも生産終了品。在庫もはけて来ているのかちょっと値上がり傾向か?新品を買うならちょいと前が底値だったかも。

新入荷!【中古】【AB】中古 ペンタックス K-3 ボディ ランク:AB 「カメラのナニワ 京都店在庫」 PLU:2221070108825【中古カメラ】

価格:67,800円
(2015/6/28 04:27時点)
感想(0件)

【エントリー&購入でダイヤモンド会員ならポイント10倍!(2015/6/26 10:00?2015/6/29 9:59)】PENTAX / ペンタックス デジタル一眼レフカメラ PENTAX K-3 ボディ 【デジタル一眼カメラ】

価格:78,862円
(2015/6/28 04:28時点)
感想(0件)


スポンサーリンク

-PENTAX, カメラ