カメラ

カメラの出費は取り戻せる!?趣味を活かした4つのオススメ実践方法

P1010424

一眼カメラを使った写真趣味はハマればハマるほど出費が嵩む。

それは機材購入費用だったり、最高のロケーションまでの旅費だったり、スキルアップの為のセミナーだったりと人それぞれ。私は主に機材と旅費だったりする訳だが…、これが結構かかるんだな!

重くなって行くカメラバックに軽くなっていく財布

描写もシャープになれば、嫁さんの眼もよりシャープに…

ここで逃げる奴は、カメラ小僧だ!
逃げない奴は、よく訓練されたカメラ小僧だ!
ハハ!写真道楽はホント地獄だぜぇ! フゥハハハーハァー!
(byフルメタルジャケット

K-1、15-30mm、FA77、DFA50mm、THETA S、EF70-200F2.8L II…などなど、ここ最近は特に物欲万歳状態まさにフィーバー

嫁さんには口が裂けても言えない状態だ!
(フゥハハハーハァー!

地獄(金欠)を彷徨わないようにする方法

とか何とか言いつつも、案外なんとかなっちゃうのが写真道楽の良いところ。と言うのは、出費も大きいがリターンのチャンスも大きかったりするのだ。

その方法は大きく分けて4通り

  1. 自分のブログで機材やロケーションを紹介する
  2. フォトコンテストで入賞を狙う
  3. ストックフォト
  4. 機材は高く売ることが出来る

今回はこの4ポイントについてちょろっとお話していきたい。

1:自分のブログで機材やロケーションを紹介して広告収入を得る

私がまず初めに実践してみた事。自分のブログに様々な広告を出して、その報酬を受け取るタイプ。よく言う『アフィリエイト』というもので、有名サイトではまず導入していない所は無いと言う手段。

『高い機材を買った』・『絶好のロケーションに訪れた』・『手に入れた撮影スキル』をインプットだけで無くアウトプットもしてみたい!という方には特にオススメ出来る方法。もし既にブログを開設しているなら、広告を展開するチャンスはもうそこにある。

例えば、

皆さんは『高い機材』を買う前には情報収集をかなり念入りに実施すると思う。特に機材を実際に使った方の意見は重要で、自分が知りたかった点について深く掘り下げた内容の記事もあったりする。

その記事を読んで『これは購入に値するものだ、買おう』と決めた時にブログ内の広告から購入して頂くと報酬が入る仕組み。だいたい、実費の1%が報酬となるので1万円の商品であれば100円の報酬となる。

他にも、絶好のロケーションを紹介して、付近の宿泊先を紹介する方法や実際に行ってきたセミナーの体験談などでも広告をだせるチャンスは存在する。

購入者には特にデメリットが無いので(このサイトからアクセスしたと言うCookieは残る)使いやすい・便利なブログにするとより多く広告から購入して頂ける傾向にある。

このサイトも、初めはエクセルでデータ化した自分の為に作った物だったが『あれ?これって普通に公開しても使えるのじゃないかな?』と言う訳で公開してみた。

afi

私が主に使っているA8.netと言うサイトでの報酬。たまに1日で10万円を超える報酬もあったりする(未確定なので、多少確定時に落ちる)。

それで、また機材レビューやロケーションの紹介が出来ればかなり良い回転の仕方だと思う。

これを元手にさらなる機材道楽の深みへ!…と思ったら全額嫁さんに徴収されるという憂き目に…。
ナンテコッタイ。

注意点は、ブログのアクセス数がある程度ものを言う場合が多い。私の経験では月間アクセスが5万PVぐらいから『月にレンズが一個買える』程度になったと思う。広告を張って即収入が入るという類のものではないので、小遣い程度に考えていた方が精神的に楽。

私が主に使っているASP(アフィリエイトを展開出来る仲介サービス)は以下の2つ

A8.net

楽天市場やAmazon等の大手を一手に扱うことができるので、個別で導入するよりも楽ちん。初心者にもオススメ出来る大手ASP。

複雑なタグやらを自分で作る必要は無いので、『この機材を紹介したいな』と思ったら検索して埋め込み用のタグをクリックして生成するだけ。登録は無料で、コチラが支払う料金は一切無し。『セルフパック購入』という普通に商品を購入するよりもお得なサービスを受ける事が出来るものもあるので、登録しておいて損はしない。


バリューコマース

こちらも登録無料、支払う料金は一切無し。使いやすさで言えばA8.netの方がオススメ。しかし、こちらでしか扱っていないジャンルもあるので一見の価値はある。

 

しかし、ブログなんかやってないし、ブログあってもアクセス数少ないし…って方には次の方法で!

2:フォトコンテストに応募しよう

現在、私が注力しているのがこの方法。

  • 賞金が結構高いコンテストがある(○十万円とか、レンズとか)
  • カメラさえあれば、あとはセンステクニック
  • 自分の技量を確かめる事が出来る良い機会
  • 案外、地元で何件も募集している
  • マンネリ化している写真趣味にテーマ性を持たせることが出来る

などなど良い事づくめ

 

賞金が結構魅力的

俗物的かもしれないけど、これが結構高いのですよ。

フォトコンテストを募集しているのが、県や市の観光PRの為の写真だったりするので惜しみなく税金を投入してる感がある。これはチャンスやチャンス。

 

カメラさえあれば、あとはセンスとテクニック。自分の技量を試す良いチャンス

せっかく、高い機材を買ってセミナーまで受けたのだから自分の実力を知りたい!

特に有名な月間雑誌よりも応募人数はグッと下がるので、当選する確立は高い(かもしれない)。

 

案外、地元でも募集している

ご自身が住まわれている、市や県名とセットで『フォトコンテスト』と入れて検索してみよう。意外と知られていない募集がされている。

それも、ローカルな地方の小さなフォトコンテストでも「数万円」な募集も結構ある。

また、よく旅行に行かれるのであれば、旅行先のフォトコンテストの実施状況もチェックしておくと良いだろう。観光名所などでは良く募集していたりする。むしろそれを目的として旅行先を決めるという手だってある。

 

マンネリ化しるるある写真趣味に良いテーマ性を出せる

自分ひとりで四季折々の写真を撮っていても正直マンネリ化する。

それなら、外部から与えられた『お題』をテーマとして写真を撮ってみるのも一興だと思いませんか?

それであわよくば賞金まで手に出来るのだから、参加しない手はない。

 

フォトコンテストに応募する方法は?

これはもうフォトコンテストそれぞれで、募集条件が全く異なるので一概に言うことは出来ない。

じっくり要項を読んで、失敗しないように気をつけよう。

四つ切で出力出来るプリンターなんぞ持ってないわい!

Canon キヤノン インクジェットプリンタ PIXUS iP8730

新品価格
¥24,549から
(2016/3/7 23:52時点)

こんな感じのA3対応プリンターが必要だったり、継続的にインク代や、用紙代もかかってきます。

もちろん、フォトコンテストに力を入れるならアリかもしれないですが、今回は『どうやって費用をペイするか』を主題としているのであまり費用が掛かる方法は別の機会ということで…。

カメラのキタムラ 実店舗でもネットで注文も出来る!


実店舗での現像はもちろんの事、インターネットで注文して自宅まで届けてくれるサービスもある。

四つ切1枚のプリントも800円程度だったりするので、年に数回の印刷なら断然コチラの方が経済的だ。操作方法が分からいない場合は、実際に店舗におとずれて店員と話しながらプリントした方が確実。ちょっと遠すぎる…って場合には宅配サービスを利用しよう。

『ここ一番の勝負どころ』『会心の一枚』と言った時にはワンランク上のプリントを注文する事も可能。

3:ストックフォトに登録してみよう

こちらはちょっと敷居が高いものの、売れ始める(人気が出る)と爆発性の高い手段。

ストックフォトとは広告やパッケージ用の写真素材を売り買いできるサービスの事。買い手に回ることもあるし、売り手に回ることも出来る。

風景写真はかなり特別感を出さないとまず使って貰えないが、テーブルフォト(ビジネス系)やポートレート等は人気が高い。項目『1』で説明したアフィリエイトをメインとした方ならば買い手として利用するのもアリ。

売り手として登録する為にはまず審査を受けなければならないサイトも多いので、自身のスキルとセンスがニーズと合っているのかを試してみるチャンスでなので、積極的に登録してみるのもアリ。

まずは買い手としてどのくらいのレベルなのかを確認してみるところから初めても良いかもしれない。プロ・アマ入り乱れの為、これが中々レベルが高い。

PIXTA
有名ドコロ。売り手に回るには審査アリ。


Shutters Stock

登録無料。可能性が無限大だが、競争率も相当に高い。



4:使わなくなった機材は売り払う

古い機材でも案外高く売れちゃうのがカメラ道楽の良いところ。売り方によって、売値や手間、リスクが大幅に違う。

壱:下取りして次の機材の足しにする

次の目標が定まっており、あまり売却に手間を掛けたくないのであればコレ。カメラ専門はもち ろんの事リサイクルショップでも実施している。売却よりも金額を高く売ることが可能なので、出来れば下取りで手放したほうが良い。この場合も時間があれば 他社で売却や下取りの見積もりは掛けておきたい。

カメラのキタムラ カメラのキタムラ買取ページ
三星カメラ 【三星カメラ】カメラ販売
PCボンバー 自宅で眠っている中古パソコン/家電/カメラを高価買取!!

弐:ハードオフなど地元リサイクルショップ

直接持ち込んでしまえば、見積もりから売却までに時間が掛からないのがこの方法。注意点は他の手段に比べて大分売却額が落ちること。

メリットはどんな状態でも買い取ってくれる店がほとんどなので、故障や破損・欠損などのどうしようも無い機材をとりあえずお金に換えたいのならコチラ。それ以外ではあまりオススメしない。

四:ネット買取サービス

状態が良く、付属品が揃っていれば上限で買い取ってくれるショップもある。また、その場合に機材毎の上限額をサイト上に掲載しているショップがあるので参考にしてみるといいだろう。

オークションよりは安くなるが、事後のトラブルや返品などのリスクを考えるとこのサービスを利用するのもアリかなと思う。交通の便が悪く、付近にカメラ店が無い場合にはこの方法を選択すると良いだろう。

ショップ ポイント アクセスページ
買取けんさく君 メーカー別
買取上限記載アリ
メーカー別検索ページ
カメラデイズ 買取強化商品アリ カメラ買取のカメラデイズ
カメラのキタムラ 2015年内で価格
保証キャンペーン中
カメラのキタムラ買取ページ
ソフマップ 買取金額検索アリ
買取強化商品アリ
ソフマップ買取ページ
Yahoo買い取り 買取価格検索アリ Yahoo!買取は、手軽で安心なヤフーの買取サービスです

五:オークション出品

時間と手間を惜しまないのであれば、仲介業者を挟まずオークションで出品するという手もある。競売にかけるなり、売りたい値で出品するなり出来るのでタイミングが良いと高値で売れることもある。特に保証期間が残っている機材についてはかなり良い値段で売ることが出来る。

状態を明記しておかないと後々「想像していた商品と違う!」と言う返品対応を迫られる事もあるので、しっかりと状態を確認の上で出品をしよう。特に型番やレ ンズの汚れは確認の上、写真などを撮影して事後対応出来るように準備すること。

売るつもりが、安い機材を見つけてついつい衝動的に落札していたなんて甘い誘惑があることも…(体験談

aucfun オークションを多用するならコチラ
出品に便利なツールなどを使うことが出来る。
ヤフオク分析ツール!オークデータ会員登録
ヤフオク! 大手オークションサイト。
利用者が多いので、落札する場合は競争相手が多い。
出品する場合は、利用者が多いので落札されやすい。
ヤフオク!
モバオク! デジタルカメラの出品も多い。
個人出品でタイトルの付け方が甘い出品の場合は埋もれがちで、思わぬ掘り出し物があったりする。
モバオク
楽天
オークション
匿名出品なども利用可能。
無機質な感じがするが、一切コミュニケーションを取らなくても利用出来る。
女性も安心してネットオークションを楽しめる!『楽天オークション』

前提は趣味であり、目的が逆転しないように注意しよう

手段と目的を履き違えると、途端に面白みを無くしてしまうので自分なりに納得の行く範囲でやってみよう。

特に『1』は写真以外で手間が掛かる部分も、ソコソコあるので『負担』と感じ無い程度に取り組むのがベスト。一番面白いのは『2』のフォトコンテストだと思うので、まずはソコに注力してみると良いかな、と思う。

『1』に関してはソコソコ実績が上がってきたかな?と思うので質問があれば回答は出来ると思います。もし興味があれば『問い合わせ』からでも下記のコメント欄からでも可能な範囲で回答させて頂きます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

-カメラ