LUMIX G/GHシリーズ OLYMPUS/OMDS OM-D Panasonic カメラ デジタルカメラ総合 機材レビュー 管理人レビュー

LUMIX G9 PROとOM-D E-M1 Mark IIを撮り比べる【機材レビュー】

MFTハイエンド画質対決

環境

  • ミニスタジオ
  • 三脚・セルフタイマー使用
  • レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO
  • F5.6絞り優先で固定
  • ピント位置はトランプのカード絵柄で固定
  • 特に表記が無い限りLightroomによる無編集RAW出力
    (ただし、Lightroomの初期設定値でカラーノイズが低減されている)

高感度ISO

フレーム全域

パッと見はほぼ変わらないものの、ISO3200~6400あたりの発色はE-M1 Mark IIが僅かに余裕を持っているように見える。ISO12800以降はドッコイドッコイ。

クロップ

どちらもISO1600あたりまでは快適に使えるレベル。ISO3200で僅かにノイジーとなるが、まだまだ許容範囲内。

ISO6400でE-M1 Mark IIがG9よりも僅かに有利だが、ISO12800のシャドー部がG9よりも不安定となっている。

ISO25600を含めてハイライトにおける色味の変化はG9がやや多い。カラーノイズがE-M1 Mark IIより僅かに多いのかもしれません。

ハイレゾショット vs ハイレゾモード

JPEG出力(80MP vs 50MP)

シャープニング処理の差は否定できないものの、「カリカリシャープ」でハイレゾショットの恩恵を大きく感じるのは圧倒的にG9の80MP。

「すげえ…ここまで写るのか…」と言うレベル。

JPEG出力(40MP vs 50MP)

G9の出力レベルを40MP(LL)まで落としてもシャープさはG9が勝っている。

RAW出力(80MP vs 80MP)

同じレンズ、同じ2000万画素、同じローパスフィルタレスながらG9の先鋭さはE-M1 Mark IIを上回っている。

ピント位置によるレンズ側の問題を疑ってみたものの、チェックしてそれは無いと判断しています。

像面位相差センサーを搭載するイメージセンサーと純粋なイメージセンサーの差だろうか?それとも合成処理の味付けに差があるのか?

補足しておくと、E-M1 Mark IIのハイレゾショットも十分に半端ない性能。Nikon D850の4600万画素と軽く渡り合えるポテンシャル(解像性能・ダイナミックレンジ)は持っていた。

それを凌駕するG9のハイレゾモードは一刻も早く風景撮影で実践してみたい。

ダイナミックレンジ

最低感度 シャドー増感

E-M1 Mark IIのISO Lowはダイナミックレンジがシャドー寄りとなっているので増感には滅法強い。G9と同じだけ増感すると、シャドー部でカラーノイズの影響が少ないことが分かる。

最低感度 ハイライト減感

E-M1 Mark IIはシャドーが強い一方でハイライトは物凄く飛びやすい。ヒストグラム見ながらハイライト基準で調整すると後処理に強いRAW出力となる。

ISO 100・200 シャドー増感

ダイナミックレンジの使い方が似てくるISO100(G9)とISO200(E-M1 Mark II)で比較。

似た性能ではあるものの、シャドーのノイズはE-M1 Mark IIが僅かに多い。主にカラーノイズの影響が強い。

ISO 100・200 ハイライト減感

E-M1 Mark IIはG9よりもハイライトが僅かに粘っている。しかし、ハイライトの変色がG9よりも強め。

余談:手振れ補正の効果

厳密なチェックではなく、サンプルショットの枚数も少ないので参考程度に。

手振れ補正を搭載しない45mm F1.2 PROを使って10回ほど撮影したところ、ややG9の補正効果が高いように感じる。

どちらでも言えることですが、手振れ補正を最大限活かすつもりなら電子シャッター推奨。

まとめ

LUMIX G9 PROについて

風景撮影ならE-M1 Mark IIよりも画質の相性が良いはず。このカリッとシャープな描写は中々良いですぞ。静物や単調な動作の動体ならば空間認識AFでなんとかなるはず。

高感度画質はE-M1 Mark IIの後塵を拝すものの、非常に僅差。

加えて豊富な操作性にカスタマイズの自由度はE-M1 Mark II以上。伊達にE-M1 Mark IIよりも1年遅く登場したわけでは無さそうだ。

ただし、E-M1 Mark IIは「ライブコンポジット」や「ライブバルブ」など風景撮影に使いやすい機能を持っていることも事実。

悩ましいぜ。

OM-D E-M1 Mark IIについて

LUMIX G9 PROと比べてやや高感度に優れている。マイクロフォーサーズでスポーツや野生動物の撮影でベストを尽くすのであればコチラがおススメ。像面位相差AFで動き物も撮れるし、ハイレゾで風景撮影にも使えるし、G9よりも小さくて軽いしとフットワークの軽いカメラ。

悩みの種はAFエリアの自由度がG9と比べて遥かに物足りない。また、1点AFエリアが広いので「フレームに写る小さな被写体」を捉えようとすると背景に抜けやすい気がする。

個人的にグリップ周りのデザインはE-M1 Mark IIの方が好み。

LUMIX G9 PRO購入早見表

楽天市場 Amazon カメラのキタムラ Yahoo 直営店
LUMIX DC-G9 ボディ 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報 新品情報
LUMIX DC-G9 レンズキット 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
DMW-BGG9
バッテリーグリップ
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
DMW-EC4
アイカップ
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
DMW-BTC13
クイックバッテリチャージャ
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
DMW-SSTG9
ショルダーストラップ
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報

関連記事

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

関連ページ

Canon EFマウント 広角域 標準域 中~望遠域
Canon RFマウント RFレンズ一覧表
Canon EF-Mマウント EF-Mシステム一覧
Canon FDマウント レンズ一覧
Nikon Fマウント 広角域 標準域 中~望遠域?
1 NIKKOR(CX) 一覧
PENTAX Kマウント 広角域 標準域 中~望遠域
Kマウント オールドレンズ一覧表
PENTAX 645マウント レンズ一覧表
SONY Eマウント 広角域 標準域 中~望遠域
SONY Aマウント 広角域 標準域 中~望遠域
FUJIFILM Xマウント 広角域 標準域 中~望遠域
マイクロフォーサーズ マウント 広角域 標準域 中~望遠域
フォーサーズ マウント 広角域 標準域 中~望遠域
新興レンズメーカー一覧 中一光学 Laowa Samyang

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-LUMIX G/GHシリーズ, OLYMPUS/OMDS, OM-D, Panasonic, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材レビュー, 管理人レビュー