データベース
レンズの特徴
Good
- しっかりとした鏡筒
- 中央の素晴らしい画質
- 非点収差を良好に補正
- 絞りリング
- AF対応
Note
- ピントリングがゴムラバー
(埃が付着しやすい) - スペックを考慮するとやや高価
描写傾向
解像力(中央) | ・F2.8~F8.0で描写が非常に良好 ・F4.0でピーク |
解像力(周辺部) | ・F2.8~F8.0で描写が安定 ・安定しても中央画質の絞り開放並 |
軸上色収差 | ・絞り開放で前後のボケに色づきあり ・1段絞っても残存 |
倍率色収差 | ・中程度 |
球面収差 | ・やや目立つ |
コマ収差 | ・絞り開放で非常に目立つ ・1段絞ると安定化 |
非点収差 | ・とても良好に補正 |
歪曲 | ・RAW…樽型 -2%程度 ・JPEG…樽型+0.5%程度 |
周辺減光 口径食 |
・減光は非常に目立つ (RAWで1.5段程度) ・F2.8まで絞ると減光はほぼ解消 ・2段絞るまでは玉ボケが四隅で欠ける |
逆光耐性 | ・並程度 |
購入早見表
レンズ名 | 楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo |
Touit 1.8/32 SONY | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
![]() |
Touit 1.8/32 FUJI | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
レンズデータ
レンズ仕様
焦点距離 | 32 mm |
絞り値 | f/1.8 – f/22 |
撮影距離 | 0,30 m (0.98 ft) – ∞ |
レンズ構成 (枚/群) | 8/5 |
画角 (対角線/水平線) | 48° / 40° / 29° |
最近接撮影範囲 | 214 x 142 mm (8.43 x 5.59″) |
フィルター径 | M52 x 0,75 |
サイズ (キャップも含む) | E: 72 mm (2.83″) X: 76 mm (2.99″) |
質量 | E: 200 g (0.44 lbs) X: 210 g (0.46 lbs) |
マウント | E-Mount X-Mount |
サイト案内情報
カールツアイス関連記事
- CarlZeiss Batis 1.8/85は純正レンズ2本よりもオートフォーカスが高速なレンズ【海外の評価】
- ツアイス Batis 2/25は欠点の少ない実用的なレンズ【海外の評価】
- Carl Zeiss Loxia 2.4/25 交換レンズデータベース【評価・作例】
- Loxia 2.4/25は信じられないほどシャープなレンズ【海外の評価】
- ZEISS Loxia 2.4/25はツアイスらしい美しさを持つレンズ【海外の評価】
- Batis 2/25はツアイスらしい発色と2470GMと同程度のシャープネスを持つレンズ【海外の評価】
- 2018年に登場が期待されるソニーEマウントレンズ群【海外の噂情報】
- ZEISS SLR Classic Distagon T*2,8/15 データベース【評価・作例】
- ZEISS SLR Distagon T*3.5/18 ZE・ZF2 データベース【評価・作例】
- ZEISS SLR Classic Apo sonnar T*2/135 ZE/ZF2 データベース【評価・作例】
関連ページ
PENTAX Kマウント |
広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント |
レンズ一覧表 | ||
Canon EFマウント |
広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon EF-Mマウント |
EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント |
レンズ一覧 |
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
SONY Eマウント |
広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント |
広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント |
広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント |
広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク