-
-
フジフィルムの新型ミラーレス一眼『X-A3』は『X-A2』から何が進化したのか?
フジフィルムのミラーレス一眼「Xシリーズ」としては初となるタッチパネル液晶を搭載したエントリーモデル「X-A3」が登場しました。 フジフィルムの初心者モデルと侮る事なかれ。 タッチパネルに加えて240 ...
-
-
【道中録】福井県の秋をPENTAX K-1と歩く
2016/11/14 -PENTAX, PENTAX K-1, PENTAX 一眼レフ, カメラ, デジタルカメラ総合, 写真, 福井市, 越前市, 道中録
刈込池 福井県と岐阜県を繋ぐ道路から脇道へ入り、山道を30分ほど走って白山国立公園内にある写真スポット。 福井県ではいち早く紅葉が訪れるスポットと言うこともあって、見ごろの時期は観光客がとても多い。車 ...
-
-
全方位進化のGシリーズ LUMIX DMC-G8 データベース【評価・作例・情報】
2016/11/11 -LUMIX DMC-G8, LUMIX G/GHシリーズ, Panasonic, カメラ, デジタルカメラ総合
更新履歴・関連記事 2017.4.14:Flickr作例・楽天市場とAmazonのユーザーレビューを追加 2017.2.8:LEICA100-400との組み合わせでDual.I.S 2に対応するファー ...
-
-
PENTAX K-1用のファームウェア1.40を近日公開か?
2016/11/11 -PENTAX, PENTAX K-1, PENTAX 一眼レフ, PENTAX関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 噂情報, 機材の噂情報・速報, 速報
PENTAX RUMORSがPENTAX FORUMS経由の情報を発信しています。 それによると、近日K-1用のファームウェア1.40を公開するとのことです。 内容は K-70に採用された、暗い環境下 ...
-
-
OM-D E-M1 Mark IIが海外で絶賛される20のポイント
2016/11/11 -OLYMPUS, OM-D, OM-D E-M1 Mark II, カメラ, デジタルカメラ総合
2016.11.11:C-AFの連写速度に誤りがあったため、一部記事を修正しました。(電子C-AF:15コマ秒:誤・18コマ秒:正) E-M1 Mark IIは良いカメラなのか? 今年の6月にOM-D ...
-
-
【評価・作例・情報】次世代Xシリーズ旗艦『X-Pro2』
2017.5.25:ファームウェア3.10を公開 2017.3.30:ファームウェア3.00を公開 2017.3.17:Photographylifeのレビューを追加 2017.1.12:X-Pro2 ...
-
-
【比較】ニコンの一眼レフってどれを選んだらいいの?DX編(D7200・D5600・D3400)
*このページはD5600登場の情報を受けてフライング気味で公開しているものです。D5600に関するデータがまだすくないので、情報を発見し次第更新していきます。 更新履歴 2016.11.10:国内で「 ...
-
-
キヤノンの24-105mmならどれを選ぶ?4つのナイスなレンズを比較する
2016/11/10 -Canonレンズ, Canon標準レンズ, カメラ, レンズ, 機種比較記事
2017.8.8:ページを少し修正しました。 外観比較 STM IS USM IS II USM Art チェックポイント ピントリングに違いあり キヤノン純正レンズは3本ともピントリングが前方に配置 ...
-
-
【評価・作例・情報】高解像・高機能のアウトドア一眼『PENTAX K-70』
2016/11/09 -PENTAX, PENTAX K-70, PENTAX 一眼レフ, カメラ, デジタルカメラ総合
更新履歴 2016.11.9:国内外のリンクが充実してきたので、リンク集を再編しました。そのうち別ページでK-70のレビュー抄訳ページを作成します。 2016.9.23:カメラマンの比較インプレ・PH ...
-
-
DXの最上級一眼レフ Nikon D500【評価・作例・情報】
FXハイエンド一眼レフカメラ『D5』の性能を踏襲したDXフォーマットのハイエンド。暗所にも強力なAF性能がフレーム横いっぱいに広がる守備範囲の広さに加えて、秒間連写10コマでロスレスRAW200コマを ...