-
-
DPReviewがSigma BFのサンプルギャラリーを公開
2025/4/27 BF, Sigma BF, SIGMA info
DPReviewがシグマ「Sigma BF」のサンプルギャラリーを公開。カメラ出力のJPEGとハイライトとシャドーを調整したRAW現像を用いた20+14枚の画像を掲載しています。
-
-
VILTROX AF 135mm F1.8 LAB レビューVol.4 諸収差編
「VILTROX AF 135mm F1.8 LAB」のレビュー第四弾 諸収差編を公開。全体的に良好な補正状態であり、これと言った弱点はないように見えます。
-
-
VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.4 諸収差編
「VILTROX AF 35mm F1.2 LAB」のレビュー第四弾 諸収差編を公開。大口径ながら良好な色収差補正を実現しており、コマ収差や歪曲収差なども目立たない程度に良く抑えられています。
-
-
FE 50-150mm F2 GM 静止画でも動画でも満足度の高い多用途なズームレンズ
2025/4/26 FE 50-150mm F2 GM, Sony info
Phototrendが「FE 50-150mm F2 GM」のレビューを公開。光学手振れ補正がないと指摘しつつも、開放から優れた解像性能を発揮し、ボケは非常に美しいとのこと。フォーカス性能も良く、静止 ...
-
-
トキナー opera 50mm F1.4 FF 生産完了
2025/4/26 opera 50mm F1.4 FF, Tokina info
トキナーの一眼レフ用レンズ「opera 50mm F1.4 FF」ニコンFマウントがカメラ販売店にて生産完了表示。既にキヤノンEF用は終了しているので、これで完全に終了となるようです。
-
-
FUJIFILM X-Halfは700ドルになる可能性があるものの関税の影響は未知数
2025/4/26 FUJIFILM info, X-Half
Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。富士フイルムがティザーを公開した新製品(X-Half?)について、700ドルになる可能性があるものの、相互関税の影響でどうなるか分からないと言及 ...
-
-
7Artisans AF 35mm F1.4 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
「7Artisans AF 35mm F1.4」のレビュー第一弾 外観・操作・AF編を公開。手ごろな価格の35mm F1.4 AFレンズですが、外装の質感やフォーカスリングの操作性は良好。ただし、絞り ...
-
-
Insta360 X5 唯一かつ最良の選択肢
2025/4/25 Insta360 info, Insta360 X5
Slashgearが「Insta360 X5」のレビューを公開。センサーの大型化やAI処理の強化で強化された画質、レンズ交換などを含めた耐久性の向上、アプリなどの編集ソフトを含め、市場で最も完成度の高 ...
-
-
シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS X-mount/RF-mount 予約販売開始
2025/4/25 16-300mm F3.5-6.7 DC OS, SIGMA info
シグマの新しい高倍率ズームレンズ「16-300mm F3.5-6.7 DC OS|Contemporary(キヤノンRF/富士フイルムX)」の予約販売が4月25日10時より開始。発売予定日は5月15日 ...
-
-
ソニー FE 50-150mm F2 GM 予約販売開始
2025/4/25 FE 50-150mm F2 GM, Sony info
ソニーの新しい大口径ズームレンズ「FE 50-150mm F2 GM」が2025年4月25日10時より予約販売開始。市場推定価格は60万円前後で、5月23日発売予定とのこと。