管理人

キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM 供給不足を告知

キヤノンが商品の供給状況について情報を2025年1月29日に更新。新発売のミラーレス用レンズ「RF16-28mm F2.8 IS STM」を供給不足のリストに追加しました。

OM SYSTEMが野鳥撮影におすすめのカメラ・レンズの10%オフクーポンを配布中

2025/1/29  

OM SYSTEMがメルマガ会員向けに10%オフクーポンを配布中。「野鳥撮影におすすめ」のOM-1 Mark IIや150-600mmなどの望遠レンズが対象製品となっています。クーポン適用で相場の最安 ...

Z50II は個性的と言えないが静止画と動画のハイブリッドとして優れた選択肢

2025/1/29    ,

DPReviewが「Z50II」のレビューを公開。個性的とは言えないとしつつ、静止画と動画のハイブリッドとして優れた選択肢になると評価。比較的小型のオールラウンダーとして検討する価値は十分にあると言及 ...

キヤノンが大型センサー搭載の PowerShot V1 を5月に発表する?

2025/1/29    ,

Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。情報の信ぴょう性については言及していないものの、キヤノンが5月に「PowerShot V1」を発表すると言及。4/3型に近い大型センサーを搭載し、 ...

パナソニックは2月にLUMIX S1RIIとキャプチャーワン共同の発表がある?

2025/1/29    ,

L-Rumorsがパナソニック関連の噂情報を発信。信頼できる複数のソースから「2月にS1RII」「キャプチャーワンとの共同発表」「4月に別のLマウントカメラ」という情報を入手したようです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 レンズレビューVol.5 ボケ編

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0」のレビュー第五弾 ボケ編を公開。小型軽量な12mm F2レンズとしては悪くない結果で、近づいて撮影した場合は滑らかで綺麗なボケが得られました ...

XF16-55mmF2.8 R LM WR II 高価だが過去最高のAPS-C 標準ズームレンズ

Dustin Abbottが「XF16-55mmF2.8 R LM WR II」のレビューを公開。ボディ側のAFに改善の余地を残しつつ、解像性能や諸収差の補正状態は良好と評価。高価ながら、過去最高のA ...

富士フイルム instax WIDE Evo 正式発表&国内販売開始

富士フイルムがハイブリッドinstaxシリーズの新製品「instax WIDE Evo」を正式発表しました。ワイドフォーマット対応のプリンターを内蔵するデジカメで、巻き上げクランプライクなプリント出力 ...

キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM 予約販売開始

キヤノン「RF16-28mm F2.8 IS STM」の予約販売が2025年1月28日(火)AM10:00から開始。キヤノンオンラインショップでは188,100円で予約開始。発売日は2月下旬とのこと。

シグマがCP+にて新製品のセミナーを予定している

2025/1/28    

2月末に開催されるCP+ 2025にて、シグマが新製品に関する講演を予定していると教えていただきました(情報ありがとうございます)。以前にインタビューで語っていた「これまでにない個性的な望遠レンズ」で ...