管理人

RF24-105mm F2.8 L IS USM Z 写真・動画の境界を超えるハイブリッドレンズ

ePHOTOzineがキヤノン「RF24-105mm F2.8 L IS USM Z」のレビューを公開。大きく重く高価なレンズとしつつ、優れた光学性能と機能性から、静止画・動画の垣根をなくす真のハイブ ...

D-LUX8のダイナミックレンジは予想していたよりも良好

2025/1/16    ,

DPRevviewが「D-LUX8」のスタジオシーンテスト結果を公開。4/3センサー(を若干クロップした)なりの画質ですが、ダイナミックレンジは予想していたよりも実用的と評価しています。

FUJIFILM GFX100RFのファインダーは電子式のみとなる?

2025/1/16    ,

Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。信頼できるソースから、噂のGFX100RFに搭載されるファインダーは「電子式」のみであると情報を得たようです。

EOS R5 Mark IIとEOS R1用のメジャーファームウェアアップデートがCP+で発表される?

2025/1/16    , ,

Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。CP+に向けてEOS R1とEOS R5 Mark II用のメジャーなファームウェアアップデートが予定されていると情報を得たようです。詳細は今のと ...

VILTROX AF 13mm F1.4 STM レンズレビューVol.3 遠景解像編

「VILTROX AF 13mm F1.4 STM」のレビュー第三弾 遠景解像編を公開。抜群の解像性能とは言えないものの、全体的に安定感のある結果が得られています。

NOKTON 28mm F1.5 Aspherical Z-mount 正式発表

コシナが「NOKTON 28mm F1.5 Aspherical Z-mount」を正式発表しました。2025年2月発売予定で、カメラのキタムラでは115,200円で予約販売が始まっています。

ソニー「α1 II」「α1」「α9 III」が 電子署名書き込み機能とC2PAに対応

2025/1/15    , , ,

ソニーが「α1 II」「α1」「α9 III」用の最新ファームウェアを公開。静止画への「電子署名書き込み」機能とC2PAフォーマットに対応。有償ライセンスキーが必要となるようですが、一般ユーザーへの提 ...

PENTAX K-3 Mark III がMonochromeモデルを除いて生産完了

リコーイメージングの一眼レフカメラ「PENTAX K-3 Mark III シルバー」の全キットがカメラ販売店にて生産完了品と掲載。既にブラックも終了しており、Monochromeモデルを除いてK-3 ...

LAOWAが15mm始まりの光学ズーム対応 マクロプローブレンズを予告

2025/1/15    

Venus OpticsがLAOWAブランドの新製品を予告。2025年第二四半期にPROBEシリーズのズームレンズを投入するとしています。ティザー画像を見る限りでは15-30mmの超広角でしょうか。

オールインワンVlogカメラドローン DJI Flip 正式発表

2025/1/15    

DJIが折り畳み式の小型ドローン「DJI Flip」を正式発表しました。DJI NeoのシンプルさとDJI Mini 3の写真撮影機能を備えたオールインワンVlogカメラドローン。Amazonでは66 ...