管理人

Insta360が「Insta360 Ace Pro 2」を正式発表

Insta360が「Insta360 Ace Pro 2」を正式発表しました。1/1.3型 5000万画素のイメージセンサーと5nmのデュアルAIチップを搭載。8K 30fpsに対応し、学習したAIニ ...

「X-M5」と「X-E4」の外観やスペックの違い

2024/10/22    , ,

このページでは「X-M5」と「X-E4」の外観やスペックの違いを見比べています。

RF200-500mm F4 Lは2025年まで延期しているが存在は確からしい?

2024/10/22    

Ordinary Filmmakeがキヤノン関連の噂情報を発信。以前から噂されている「RF200-500mm」について「F4 L」になるだろうと言及しつつ、過去の実績から50%ほどの信ぴょう性を持つソ ...

キヤノン PowerShot V10 ホワイトカラー 販売開始

2024/10/22    ,

キヤノンがPowershot V10のホワイトカラーモデルを国内でも正式発表。11月下旬発売予定で、59,950円でキヤノンオンラインショップにて販売が始まっています。カメラのキタムラで53,955円 ...

キヤノンは「3」シリーズの新製品を2026年に計画している?

2024/10/22    ,

Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。社内ロードマップで「3シリーズ」の新機種が2026年の前半に計画されていると情報を得たようです。

キヤノン RF28-70mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編

キヤノン「RF28-70mm F2.8 IS STM」のレビュー第六弾 周辺減光・逆光編を公開。歪曲収差の補正をオフにすると28mmの隅に僅かなケラレがあります。逆光耐性は概ね平凡ですが、光条は綺麗。

ニコンが海外認証機関にBluetooth対応製品 N2323 を登録

2024/10/22    

Nikon Rumorがニコン関連の噂情報を発信。海外認証機関に未発表製品「N2323」をニコンが登録したとしています。Bluetoothのみ対応する製品っぽいので、デジタルカメラではなく周辺機器でし ...

TTArtisan AF 75mm F2 改善の余地もあるがコストパフォーマンスは高い

Phillipreeveが「TTArtisan AF 75mm F2」のレビューを公開。逆光耐性やAF速度について指摘しつつ、全体的に良好な解像性能や手頃な価格やサイズを高く評価しています。

タムロン 50-400mm F4.5-6.3 Di III VC VXD ニコン用はソニー用の10倍売れた

2024/10/22    

PhototrendがSalon de la Photo 2024におけるタムロンへのインタビュー記事を公開。世界的な需要はほぼミラーレス用レンズ、50-400mmはソニーよりニコン用が10倍売れてい ...

SIRUIが間もなくフルサイズ対応F1.4 AFレンズを10月25日に発表する?

2024/10/21    

SIRUIがソーシャルネットワーク上で新製品のティザー動画を公開。詳細は不明ですが、フルサイズ用のレンズ「Aurora」シリーズとなり、噂ではF1.4のAFレンズになるとのこと。