管理人

DPReviewがFUJIFILM X-M5のサンプルギャラリーを公開

2024/10/17    ,

DPReviewが富士フイルム「FUJIFILM X-M5」のサンプルギャラリーを公開。キットレンズなどを装着して撮影した46枚の写真を公開。レンズのサンプルとは異なり、カメラ出力のJPEGを掲載。

LUMIX Sシリーズレンズロードマップに変化あり

2024/10/17    ,

パナソニックが2024年10月にLUMIX Sシリーズ交換レンズのロードマップを静かに更新。超望遠ズームレンズに変化はないものの、標準ズームレンズがカバーしている焦点距離が変化しているようです。

少なくとも北米ではキヤノン EOS R1の出荷が11月14日に始まる?

2024/10/17    ,

Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。「EOS R1」は少なくとも北米で11月中旬から初回ロットの出荷が始まると情報を得たようです。

ソニーは11月末に何らかの新製品発表を計画している?

2024/10/17    

Sony Alpha Rumorsがソニー関連の噂情報を発信。信頼できるソースから、ソニーが11月末に新製品発表を計画していると教えてもらった模様。詳細は不明ですが、SARはα1後継や24-70mm ...

キヤノンが海外認証機関に未発表製品「DS126941」を登録

2024/10/16    

キヤノンが海外認証機関に未発表製品「DS126941」を登録したと話題になっています。Bluetooth BLEとデュアルバンドWi-Fiに対応している模様。

パナソニックがBluetoothのみ対応の未発表製品「P2401A」を海外認証機関に登録

2024/10/16    

海外認証機関にパナソニックが未発表製品「P2401A」を登録したと話題になっています。詳細は不明ですが、Wi-Fi非対応でBLE Bluetoothのみ対応する模様。トライポッドグリップの新製品でしょ ...

NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S 携帯性と光学性能を両立しているがフレアが出やすい

PCmagがニコン「NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S」のレビューを公開。良好な光学性能と携帯性を実現した600mm F6.3と評価。ただし、フレアが出やすかったり、600mm F6. ...

ソニーがα7 IV用の最新ファームウェア Ver4.00を公開

2024/10/16    ,

ソニーが「α7 IV」用の最新ファームウェアVer4.00を公開。フォーカスブラケット撮影の対応や露出ブラケットの露出値と撮影枚数の増加、ブライトモニタリング中のMF自動ピント拡大など複数の機能が追加 ...

キヤノンRF50mm F1.4 LとRF24mm F1.4 Lが10月30日に発表される?

2024/10/16    

Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。以前から噂されていた「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」が、キヤノンが予告している10月30日に発表される ...

ニコンの新機能やハードウェアの改良はAFP通信から提案されたものが多い

2024/10/16    

PhototrendがSalon de la Photo 2024におけるニコンへのインタビュー記事を公開。F1.4レンズの立ち位置やZ 7II後継モデル、RED買収、オリンピック関連、AFP通信社と ...