管理人

Canon『PowerShot G9 X』とSONY『Cyber-shot DSC-RX100M2』はどっちが買いか?

2015/10/23  

CanonかSONY、買うならどっちだ? キヤノンから1型センサーのPowerShot G7 Xの後継機が2機種リリースされた。これから1型センサーカメラを購入しようと検討されている方で、競合している ...

ニコン初のタッチパネル搭載一眼レフ Nikon D5500

2015/10/23  

ついにニコンでもタッチパネル搭載機が登場! ついにニコンの一眼レフカメラでタッチパネル搭載機が登場した。バリアングル液晶搭載のNikon D5300のマイナーチェンジモデルとしてD5500としてデビュ ...

富士フイルム XF35mmF2 R WR 最新情報まとめ

2015/10/22    

このページでは一眼カメラ用交換レンズ「XF35mmF2 R WR」の情報を収集しています。 データベース [wc_row][wc_column size="one-third" position="f ...

価格情報 PENTAX K-S2 アウトレット品

2015/10/22  

6万円切りの価格情報(2015年10月22日) すでにお先に逝かせて頂きました。 さて、K-S2のアウトレット品と言えばマップカメラかムラウチ。結構人気色はあっと言う間に売り切れるのでもう一遍まとめて ...

お手頃価格の高画質 OLYMPUS PEN Lite E-PL6

2015/10/22    

今が買い時?お手頃価格で高画質 [wc_row][wc_column size="one-third" position="first"] [/wc_column][wc_column size="t ...

今さらEOS 60Dはアリか?EOS 70DとKiss X7iと比べて考えてみる

2015/10/22  

型落ちキヤノン機はアリかナシか 当サイトのアクセスを見ると、結構EOS 70Dや8000Dでのアクセスが多い。 キヤノンAPS-Cは価格も手頃で高画質な一眼レフ、その上「Kiss」が外れているとなると ...

PENTAX K-S2導入 

2015/10/21  

K-01買っちゃったしKマウントのサブ作っちゃったから、もうコレ以上ボディ増やす必要ねえよなあ…とか考えていたら おっと何故か手元にK-S2 やっぱりバリアングル液晶はタッチパネルが無くても必要なんで ...

売れ筋No1の最小・軽量の一眼レフカメラ EOS Kiss X7

2015/10/21    

現行機よりも売れている一眼レフ最小カメラ 現在の一眼レフカメラの中でも最も売れているであろう「Kiss」モデル、その中でもAPS-C相当のセンサーサイズを持つ一眼レフカメラとしては最小・最軽量を誇るエ ...

福井の紅葉はココで撮ろう 大野 刈込池 (写真ログ) EOS M3 / EF-M11-22mmF4-5.6 IS STM

2015/10/20    , ,

福井県大野市の山奥にある刈込池。ここは福井県でも有名な紅葉の名所で、池の水面に写る紅葉を一緒に撮るのがよく見る写真。 土日はかなり混み合うので、時間が許すのであれば平日がオススメだ。駐車場までの道のり ...

玉ボケを作る(写真ログ・撮影方法) EOS M3 / EF50mm F1.8 STM

2015/10/19    

以前紹介した人形を使って背景を手軽に玉ボケ出すにはどうしたら良いか? 最近は日没も早くなってきたし、部屋撮りを楽しむにはどうしたら良いか?ということで今回は玉ボケ作りということで実験も兼ねてトライして ...