-
-
猫(写真ログ):PENTAX K-01 / smcPENTAX-DA★55mmF1.4SDM
2015/6/14
坂井市春江町でいつもの駐車場にいる猫と。 車の陰に隠れていたところをパチリ。何度も訪れているためか、猫の方も私に慣れてきたみたいだ(笑 車の下にいた猫を撮るためには、カメラを地面に置くくらいの高さで撮 ...
-
-
RX10IIとRX100 IVが発表!従来機と比べて見よう
ついに1型センサーのフラッグシップが帰ってきた! RX10II(SONY GLOBAL) RX100IV(SONY GLOBAL) 1型センサーのデジタルカメラの火付け役、RXシリーズの新モデルが海外 ...
-
-
ついにSONYの本気か?フルサイズミラーレスα7RIIのスペックを見てみよう
2015/6/13
SONYの本気過ぎるフルサイズミラーレスが登場 SONY GLOBAL デジカメWatchの記事 RX100IVとRX10IIも新登場!旧モデルと比較してみよう α7IIからそこまで日も立たぬ中、つい ...
-
-
要は気の迷いと衝動買いの話
2015/6/13
あ…ありのまま 今 起こったことを話すぜ! K-01を売ったつもりが、EOS M3が目の前にあったんだ! な… 何を言っているか 分からねーと思うが おれも何をしてしまったのか わからなかった… (ポ ...
-
-
花菖蒲:大安禅寺(写真ログ):PENTAX K-3 / smcPENTAX-FA31mmF1.8AL Limited
2015/6/12 smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited, 寺, 花
福井県で花菖蒲と言えば北潟湖と大安禅寺。 古くは奈良時代に泰澄がこの地の創建した竜王山 田谷寺だったが、織田信長の越前侵攻時に焼失した。80年余りが過ぎ、江戸時代において福井藩の4代目藩主である松平光 ...
-
-
中古のボディとレンズで安く一眼システムを組もう(Canonミラーレス編)
2015/6/11 中古一眼システムシリーズ
高級コンデジを買うなら、中古一眼ミラーレスもアリ! コンパクトデジタルカメラは良い物は高い ミラーレスのメリット APS-Cサイズの一眼ミラーレスの特徴 Canonミラーレスで組んでみるボディ Mシリ ...
-
-
K-3IIのリアルレゾリューションシステム(RRS)を活用するには
RRS(リアルレゾリューションシステム)は使えるのか? K-3IIが発売されてから半月ほど経っただろうか? ネット上ではリコイメのオフ会でのインプレッションやIHYer組(衝動買い)や人柱組のブログが ...
-
-
石の教会(写真ログ) PENTAX K-01 / smcPENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF]DC WR
2015/6/8 K-01, smcPENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6EDAL[IF]DCWR
長野県軽井沢にある石の教会にて。石の教会内は撮影禁止だが、施設外なら撮影は可能だ。見るものといえば石の教会内と高原教会の2箇所程度だが、下に降りれば「ハルニレ・テラス」があるので休憩しつつ満喫してみよ ...
-
-
価格・中古情報 PENTAX K-3は生産終了
2015/6/8
2015年6月8日更新 どうやらK-3は在庫のみで生産を停止したらしい。K-3IIとの2ラインかと思いきやK-3IIの1ライン。つまり、K-3の価格下げ止まりで今が買い頃。新品は順次在庫が無くなり次第 ...
-
-
5Dsと5DsRは5DIIIから買い換えるべきカメラか?
2015/6/7
Canonの高画素機誕生 今年の2月には既に発表されていたCanonの高画素機、「EOS 5Ds」「EOS 5DsR」が今月の18日に発売する。基本的にはEOS 5DMarkIIIのブラ ...