-
-
XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ これと言った欠点のない優れたパワーズームレンズ
2024/11/7 XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
ePHOTOzineが富士フイルム「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」のレビューを公開。絞り開放から非常にシャープな結果が得られ、補正込みで光学性能に欠点が見られないと評価。
-
-
富士フイルム レンズ固定式GFX用と思われる「35mm F3.5」「40mm F3.5」「50mm F3.5」光学系の特許出願
2024/11/7 FUJIFILM info
2024年月11日6付けで富士フイルムの気になる特許出願が公開。勘違いでなければ、GFXセンサーに対応する「35mm F3.5」「40mm F3.5」「50mm F3.5」光学系の実施例を複数掲載。バ ...
-
-
VILTROX AF 35mm F1.2 Lab ソニーEマウント用の製品画像
2024/11/7 VILTROX AF 35mm F1.2 Lab, VILTROX info
Sony Alpha RumorsがVILTROX関連の噂情報を発信。公開されているロードマップ上の「AF 35mm F1.2 Lab」ソニーEマウントと思われるレンズの画像を公開しています。
-
-
RICOH GR IVが2025年Q1、Monochromeモデルが2025年後半に登場する?
2024/11/7 GR IV, RICOH info
Fuji Rumorsが珍しくリコーイメージング関連の噂情報を発信。独自のソースによると、2025年の第一四半期に「GR III」の後継モデルをリリースすると情報を得た模様。さらに、年の後半にはMon ...
-
-
DXOがDeepPRIME XD2s に対応した「PureRAW 4.6」を配信開始
2024/11/6 DXO info
DxOがRAWに適用できるノイズ除去ソフト「PureRAW」の最新バージョンを配信開始。Photolab 8に実装したDeepPRIME XD2sを利用できるようになった模様。また写真名の一括編集機能 ...
-
-
パナソニックが高輝度ノイズを改善するLUMIX GH7用の最新ファームウェアを公開
2024/11/6 DC-GH7, Panasonic info
パナソニックが「LUMIX DC-GH7」用の最新ファームウェアを公開。ProRes RAW記録時に高輝度のノイズが記録される現象について改善したとのこと。
-
-
XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は前モデルから明らかに改善している
2024/11/6 FUJIFILM info, XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR
Digital Camera Worldが富士フイルム「XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR」のレビューを公開。ズーム全域でシャープな中央解像が得られ、インナーズームで取り回しが良くなっ ...
-
-
ソニーがドローン Airpeak S1 と関連サービスの終了を告知
2024/11/6 Airpeak S1, Sony info
ソニーが2021年に発売したドローン「Airpeak S1」と関連サービスについて販売終了を告知。新製品の予兆かと思いきや、関連サービス・アプリも終了となるため、事業撤退に近い形となる模様。再起の可能 ...
-
-
ソニー FE 28-70mm F2 GM はソフトウェアによる補正が多い?
2024/11/6 FE 28-70mm F2 GM, Sony info
Sony Alpha Rumorsがソニー関連の噂情報を発信。近いうちに発表と噂の「FE 28-70mm F2 GM」について、いくつかの追加情報を入手した模様。ソフトウェアの補正が多い、最短撮影距離 ...
-
-
RF200-500mm F5.6 L IS USMの可能性について
2024/11/6 Canon info, RF200-500mm F5.6 L IS USM
Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。以前から噂が存在する「200-500mm F4 / F5.6」ズームレンズうについて、「F5.6」になる可能性もあると述べています。まだ確定的な情 ...