-
-
ニコンが海外認証機関にBluetooth対応製品 N2323 を登録
2024/10/22 Nikon info
Nikon Rumorがニコン関連の噂情報を発信。海外認証機関に未発表製品「N2323」をニコンが登録したとしています。Bluetoothのみ対応する製品っぽいので、デジタルカメラではなく周辺機器でし ...
-
-
TTArtisan AF 75mm F2 改善の余地もあるがコストパフォーマンスは高い
2024/10/22 TTArtisan AF 75mm F2, TTArtisan info
Phillipreeveが「TTArtisan AF 75mm F2」のレビューを公開。逆光耐性やAF速度について指摘しつつ、全体的に良好な解像性能や手頃な価格やサイズを高く評価しています。
-
-
タムロン 50-400mm F4.5-6.3 Di III VC VXD ニコン用はソニー用の10倍売れた
2024/10/22 TAMRON info
PhototrendがSalon de la Photo 2024におけるタムロンへのインタビュー記事を公開。世界的な需要はほぼミラーレス用レンズ、50-400mmはソニーよりニコン用が10倍売れてい ...
-
-
SIRUIが間もなくフルサイズ対応F1.4 AFレンズを10月25日に発表する?
2024/10/21 SIRUI info
SIRUIがソーシャルネットワーク上で新製品のティザー動画を公開。詳細は不明ですが、フルサイズ用のレンズ「Aurora」シリーズとなり、噂ではF1.4のAFレンズになるとのこと。
-
-
MEIKEがキヤノンRFマウント用AFレンズのリリースを示唆
2024/10/21 Canon info, Meike info
MEIKEが新製品「MEIKE AF 55mm F1.8 Pro」のプロモーションビデオの最後でRFマウント用AFレンズと思われるレンズを手に取っているシーンが挿入されています。
-
-
銘匠光学 TTArtisan AF 75mm F2 レンズレビュー 完全版
このページでは「TTArtisan AF 75mm F2」のレビューを掲載しています。
-
-
EOS R5 Mark II のアクション優先モードは技術の飛躍的進歩として最も印象的
2024/10/21 Canon info, EOS R5 Mark II
PCmagがキヤノン「EOS R5 Mark II」のレビューを公開。Z 8ほどのコスパではないものの、高解像ながら良好な画質とAF、連写性能を兼ね備えた優れたカメラと評価。特にアクション優先モードは ...
-
-
「X-M5」と「ZV-E10M2」の外観やスペックの違い
2024/10/20 FUJIFILM info, Sony info, X-M5, ZV-E10M2
このページでは「X-M5」と「ZV-E10M2」の外観やスペックの違いを見比べています。
-
-
銘匠光学 TTArtisan AF 75mm F2 レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
銘匠光学「TTArtisan AF 75mm F2」のレビュー第六弾 周辺減光・逆光編を公開。完璧ではないものの特に大きな問題でも無さそうです。
-
-
NIKKOR Z 50mm f/1.4 優れた性能と手頃な価格を兼ね備えたレンズ
2024/10/20 NIKKOR Z 50mm f/1.4, Nikon info
ePHOTOzineがニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.4」のレビューを公開。優れた解像性能と手ごろな価格を兼ね備えていると高く評価。ボケも滑らかで綺麗としています。