-
-
EOS R5 Mark IIの電子シャッター時ダイナミックレンジはR5よりも良好
2024/8/12 Canon info, EOS R5 Mark II
Photons to Photosがキヤノン「EOS R5 Mark II」ダイナミックレンジテストの結果を公開。低ISOにおけるノイズ低減あり(R5より効果弱め)、電子シャッター時のダイナミックレン ...
-
-
YN11mm F1.8 DA DSM WL 価格を考慮すると見事な光学性能とビルドクオリティ
2024/8/12 YN11mm F1.8 DA DSM WL, YONGNUO info
Digital Camera Worldが「YN11mm F1.8 DA DSM WL」のレビューを公開。絞り開放でフレーム端の結果が低下すると指摘しつつも、価格を考慮すると良好な光学性能・ビルドクオ ...
-
-
EOS R5 Mark IIでサードパーティ製バッテリーは使えない可能性が高い
2024/8/12 Canon info, EOS R5 Mark II
Canon Rumorsがキヤノン「EOS R5 Mark II」関連の情報を発信。サードパーティ製バッテリーでカメラが全く動作しないという情報が複数寄せられている模様。LP-E6P供給不足に拍車がか ...
-
-
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO オリンパス版が販売終了
2024/8/12 M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO, OMDS info
オリンパスのマイクロフォーサーズ用レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」がカメラ専門店にて生産完了品となりました。
-
-
50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD レンズレビューVol.5 ボケ編
タムロン「50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」のレビュー第五弾を公開。今回はピント面前後のボケ質や玉ボケ、口径食の影響と実写における描写を確認しています。
-
-
噂のRF70-200mm F2.8 L IS USM Zと思われる最初のリーク画像
2024/8/11 Canon info, RF70-200mm F2.8 L IS USM Z
Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。以前から噂されている「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」を撮影したと思われる写真を公開。24-105mm F2.8と同じような ...
-
-
ソニー FE 85mm F1.4 GM II と思われる最初のリーク画像
2024/8/11 Sony info
Sony Alpha Rumorsがソニー関連の噂情報を発信。「FE 85mm F1.4 GM II」と思われる最初のリーク画像を公開しています。2つ目のAFLボタンや絞りリングのデザインが変更されて ...
-
-
コシナ 「28mm F2.8」「28mm F2.5」光学系の特許出願
2024/8/11 COLOR-SKOPAR 28mm F2.8, Cosina info
2024年8月9日付けでコシナの気になる特許出願が公開。「COLOR-SKOPAR 28mm F2.8」用と思われる光学系の実施例を複数掲載した特許となっています。実施例には「28mm F2.5」の光 ...
-
-
50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD レンズレビューVol.4 諸収差編
タムロン「50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」のレビュー第四弾を公開。倍率色収差や歪曲収差の補正状態が完璧ではないものの、全体的にまずまず良好な補正状態を実現しているよう ...
-
-
NIKKOR Z 40mm f/2 は滑らかで柔らかいボケが強みのレンズ
2024/8/10 NIKKOR Z 40mm f/2, Nikon info
Dustin Abbottがニコン「NIKKOR Z 40mm f/2」のレビューを公開。F2の絞り開放が思ったほどシャープではないものの、ボケが柔らかく滑らかで、このレンズの強みになると評価していま ...