-
パナソニックが民生向けとプロ向けのイメージング事業を統合強化
2023/12/21 LUMIX info, Panasonic info
パナソニックが「イメージング事業をパナソニックグループ内で統合・強化」のプレスリリースを公開。民生向けとプロ向けのイメージング事業をパナソニック エンター テインメント&コミュニケーションへ移管すると ...
-
富士フイルムがGFX100SとXF70-300mm用の最新ファームウェアを公開
富士フイルムが「GFX100S」「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」の最新ファームウェアを公開。ピクセルマッピング時の軽減性能向上、ズーミング中のピント追従性の向上となっていま ...
-
パナソニックがLUMIX G9 PRO IIのRAW動画出力対応ファームウェアを公開
2023/12/21 DC-G9M2, DC-GH6, LUMIX GH6, LUMIX S5II, LUMIX S5IIX, Panasonic info
パナソニックが「LUMIX G9 PRO II」「LUMIX GH6」「LUMIX S5II」「LUMIX S5IIX」用の最新ファームウェアが公開。G9IIはRAW動画の対応。その他は一部記録メディ ...
-
リコーイメージング smc PENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF] SDM 生産完了
2023/12/21 PENTAX info
PENTAX Kマウントの交換レンズ「smc PENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF] SDM」がカメラ専門店にて生産完了品と掲載。台湾でのイベントで後継モデルが示唆されていますが真相 ...
-
キヤノンは2025年にEOS R3 Mark IIを計画している?
2023/12/21 Canon info, EOS R3, EOS R3 Mark II
Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報について発信。まだ先の話であるとしつつ、EOS R3の後継モデルである「EOS R3 Mark II」が計画されていると信頼できるソースから情報を得た模様 ...
-
DxO 光学モジュールがLUMIX G9 PRO IIやRF10-20mm、Z 180-600mmなどに対応
2023/12/20 Canon info, DXO, DXO info, Nikon info, Panasonic info
DxOが自社ソフトウェアで使用できる光学モジュールを更新。LUMIX G9 PRO IIやRF10-20mm、Z 180-600mm、Z 400mm F2.8、Z 600mm F4、VILTROX 2 ...
-
キヤノン ティルトシフトレンズの自動ブラケット撮影に関する特許出願
2023/12/20 Canon info
2023年12月19日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。自動制御に対応したティルトシフトレンズで、各種設定値を自動的に駆動しつつ複数枚の撮影を可能とするブラケット撮影に関する特許のようです。
-
キヤノン 撮影者の視線に応じて必要な撮影機材の状態を表示するHMD関連の特許出願
2023/12/20
2023年12月19日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。撮影者の視線に応じて必要な撮影機材の状態を表示するヘッドマウントディスプレイに関連したものとなっています。
-
次の富士フイルム X Summitは2024年2月20日に開催される?
2023/12/20 FUJIFILM info, GFX100S II, X100R, X100V, XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR
Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。次のX Summitは2024年2月20日に開催されると情報を得たようです。CP+2024の直前ということもあり、どのような新製品が登場するのか ...
-
RF35mm F1.2 L USMは2024年前半に発表される可能性が高い?
2023/12/20 Canon info, RF35mm F1.2 L USM
Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報について発信。年末とも噂されていた「RF35mm F1.2 L USM」ですが、どうやら2024年前半に登場する可能性が高いと確信できる情報を手に入れた模 ...