管理人

オリンパス版 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 生産完了

オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」がカメラ販売店にて完了商品となりました。OM SYSTEMへのリブランドだと思いますが、国内でOM SYSTE ...

LAOWAは4本のAFレンズと2本のティルトシフトレンズを予定している

2025/1/20    

Venus OpticsがLAOWAブランドの新製品を計画しているようです(情報ありがとうございます)。Camera Betaによると、Venus Opticsは4本のAFレンズとティルトシフトレンズ ...

VILTROX AF 13mm F1.4 STM レンズレビューVol.5 ボケ編

「VILTROX AF 13mm F1.4 STM」のレビュー第五弾 ボケ編を公開。撮影距離によって後ボケが騒がしくなるものの、特に接写時は滑らかで心地よい描写のボケが得られています。

VILTROX AF 135mm F1.8 Lab は絞ればG Masterと同等の性能

PetaPixelが「VILTROX AF 135mm F1.8 Lab」のレビューを公開。大きく、重く、絞りリングの仕様が残存と指摘しつつ、優れた光学性能でコストパフォーマンス良好と評価。絞ればG ...

DPReviewが RF24mm F1.4 L VCM のサンプルギャラリーを公開

2025/1/19    ,

DPReviewが「RF24mm F1.4 L VCM」のサンプルギャラリーを公開。EOS R5 Mark IIに装着して撮影した46枚の写真を掲載しています。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0」のレビュー第一弾 外観・操作・AF編を公開。小型軽量ながら質感が良く、フォーカス性能も十分に高速。スナップショットフォーカスの使い方に少し癖 ...

VILTROX AF 13mm F1.4 STM レンズレビューVol.4 諸収差編

「VILTROX AF 13mm F1.4 STM」のレビュー第四弾 諸収差編を公開。影響が残る収差があるものの、大口径の広角レンズとしては健闘している補正状態のようです。

SIRUI AF 85mm F1.4 FF レンズレビューVol.2 解像チャート編

「SIRUI AF 85mm F1.4 FF」のレビュー第二弾 解像チャート編を公開。絞り開放から抜群の解像性能とはいかないものの、2段ほど絞ると非常にシャープな結果が得られました。

VILTROX以外の中国レンズメーカーが85mm F1.2 AF レンズを年内にリリースする?

2025/1/18  

VILTROX以外の中国レンズメーカーがソニーE・ニコンZに対応する「AF 85mm F1.2」を準備しているという噂が話題となっています。今のところメーカーは不明。

90mm F/2.8 Di III MACRO VXD ライバル比で優れた中央解像

Lenstipがタムロン「90mm F/2.8 Di III MACRO VXD」のレビューを公開。手振れ補正非搭載ながら軽量ではなく、フレーム端における画質の伸び悩みを指摘。ただし、ライバルよりも優 ...