管理人

パナソニックがLUMIX Gシリーズ用レンズ3本のAF性能向上ファームウェアを公開

パナソニックがLUMIX Gシリーズ用レンズ3本の最新ファームウェアを公開。G9IIやGH7との組み合わせでズーム中のAF性能が向上するとのこと。

パナソニックがLUMIX GH6でARRI LogC3(別売)に対応する最新ファームウェアを公開

2024/6/18    , ,

パナソニックが「LUMIX GH6」用の最新ファームウェアVer3.0を公開。別売りソフトウェアキー「DMW-SFU3A」によりARRI LogC3に対応。また、32bitフロートは非対応ながらDMW ...

SmallRigがニコンZ6III用カメラケージ5種の販売開始

2024/6/18    ,

SmallRigがニコン「Z6III」用カメラケージの販売開始。静止画向けのカメラプレートは未確認ですが、カメラケージやグリップキット、縦位置グリップ対応ケージなど5種類の販売開始を確認。

VILTROXのパンケーキレンズと思われる特許情報

2024/6/18    

WeiboにてVILTROXのパンケーキAFレンズと思われる特許が話題となっています。電子接点を備えたZマウント用らしく、薄型でコンパクトなレンズとなりそうですね。

PENTAX 17 最新情報まとめ

2024/6/18    ,

リコーイメージングが予告していたフィルムカメラ「PENTAX 17」を正式発表しました。海外では499.95ドルで販売開始を確認。

ニコン Z6III は最も競争の激しいクラスに真っ向勝負する野心的なカメラ

2024/6/18    ,

DPReviewがニコン「Z6III」のファーストインプレッションを公開。部分積層型CMOSは完全な積層型ほどではないとしつつも、AF追従性能と使い勝手の点でキヤノンとソニーに匹敵し、Z 6IIから大 ...

DPReviewがZ6IIIプリプロダクションモデルのサンプルギャラリーを公開

2024/6/17    ,

DPReviewがニコン「Z6III」プリプロダクションモデルのサンプルギャラリーを公開。24-120mm F4と組み合わせて撮影した48枚のJPEGデータを公開。高ISOの作例はありませんが、屋外に ...

ニコン Z6III 正式発表

2024/6/17    , ,

ニコンが「Z6III」を正式発表しました。部分積層型CMOSセンサーを搭載し、Z 8やZ 9に近い性能・機能を実現しているようですね。

PENTAX 17のフライング動画

2024/6/17    ,

YouTubeにて近日発表と言われている「PENTAX 17」のフライング動画が公開されています。カメラ上部のコントロールなどが確認できるカットがありますね。

キヤノンEOS R1とEOS R5 Mark IIの正式発表は7月中旬になる?

2024/6/17    , ,

Canon rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。様々な情報から、EOS R1やEOS R5 Mark IIの正式発表が7月中旬になるのではないかと予想しているようです。少なくともR5 Mark ...