管理人

VILTROX AF 28mm F1.8 STMは欠点もあるが期待以上の性能

Mobile01がVILTROX「AF 28mm F1.8 STM」のレビューを公開。色収差や逆光耐性を欠点と指摘しつつ、解像性能や他の収差の補正状態は予想以上だったと評価しています。高解像の作例多数 ...

ニコン Z fのバッテリーはZ 8よりも長持ちで手振れ補正はZ 9より良好

2023/11/21    ,

Photographylifeが「Z f」のフィールドレビューを公開。ピクセルシフト撮影は改善の余地があるものの、バッテリーはZ 8よりも持ちがよく、手振れ補正は過去最高、低照度AFもZ 9並みと高く ...

ニコン リチャージャブルバッテリー EN-EL25a 予約販売開始

2023/11/21    , , ,

ニコン「Z fc」などに対応する容量増の新バッテリリー「EN-EL25a」の予約販売が始まりました。2023年12月8日発売予定で7,920円の価格設定を確認。

VILTROX AF 20mm F2.8は価格の割に全体的に優れた性能

Sony Alpha Blogが「VILTROX AF 20mm F2.8」のレビューを公開。隅の解像性能や歪曲収差が弱点となるものの、絞って使う場合は中央解像のみ必要とする場合は小型軽量で手ごろな選 ...

銘匠光学 TTArtisan AF 35mm F1.8 X-mount 予約販売開始

銘匠光学が「TTArtisan AF 35mm F1.8 X」を正式発表。国内代理店の焦点工房は本日19時より予約開始と予告しました。販売価格は2万3850円と手ごろな価格を実現している模様。

ソニーがFE 300mm F2.8 GM OSSの供給不足を告知【更新】

2023/11/20    ,

ソニー「FE 300mm F2.8 GM OSS」の予約販売が2023年11月16日10時より開始。ソニーストアでは既に予想を大幅に上回る注文で納期を確定できないと掲載しています。 (どうやら公式ウェ ...

OM SYSTEM エレクトロニックフラッシュ FL-700WR 静かに販売開始

2023/11/20    ,

オリンパス製フラッシュ「FL-700WR」が昨年に販売終了となり、OM SYSTEMにリブランドされて静かに販売開始していたようです。販売価格はオリンパス版より1万円ほど高くなっている模様。

シグマ 50mm F1.4 DG DNは高性能だがライバルが多い

2023/11/20    ,

Phototrendがシグマ「50mm F1.4 DG DN」のレビューを公開。一眼レフ用と比べると小型軽量ながら光学性能・AFが大幅に向上と評価。ただし、ミラーレスではライバルが多く、かつてのように ...

70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 は間違いなく最高のコストパフォーマンス

Phototrendが「70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2」のレビューを公開。高い光学性能やAF性能を実現しつつ、接写性能が向上し、光学手振れ補正を搭載。望遠ズームの中では ...

撮影機材のブラックフライデーセール2023 まとめ

2023/11/19  

11月中旬よりブラックフライデーセールを開催するカメラ関連の販売店が増えてきました。一つ一つ記事で紹介するときりがないので一つのページでザクっと掲載。期間中は随時更新。