管理人

VILTROXが「AF 50mm F1.4 Pro」を10月15日発表と予告

2025/10/10    

IBCにてVILTROXが参考展示していた「VILTROX AF 50mm F1.4 Pro」が10月15日に発表されると教えてもらいました(情報ありがとうございます)。フルサイズ版のProレンズは8 ...

Amazon プライム感謝祭 カメラ関連の注目商品まとめ【2025.10】

2025/10/10    

2025年10月4日から先行セールが始まるAmazon プライム感謝祭が開催。このページではカメラ・レンズ関連の注目商品をピックアップしています。

EOS R6 Mark IIIと思われるカメラの画像

2025/10/10    ,

Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。入手経路を明らかにしていませんが、現行ラインアップにはないEOSカメラと思われる画像を掲載。CRはこれがR6 Mark IIIではないかと推測して ...

X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3以外の新製品は期待できない?

2025/10/10    ,

Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。10月23日に新製品が発表されると噂されていますが、「X-T30 III」「XC13-33mmF3.5-6.3」以外に何か登場する兆候はないと言 ...

タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 レビュー完全版

このページでは「16-30mm F/2.8 Di III VXD G2」のレビューを掲載しています。

realmeがRICOH GRコラボのスマートフォン「realme GT 8 Pro」を予告

2025/10/9    

リコーイメージングがrealme社が製造・販売するスマートフォンのカメラ機能に対する技術開発並びにユーザーコミュニケーションにおけるコラボレーションを発表しました。2025年10月14日に中国で記念イ ...

これが最高のマクロレンズ|FE 100mm F2.8 Macro GM OSS

Dustin Abbottがソニー「FE 100mm F2.8 Macro GM OSS」のレビューを公開。玉ボケの口径食が強いと指摘しつつも、他はほぼ全ての点でトップクラスと高く評価。最高のマクロレ ...

キヤノン「200-500mm F5.6」光学系の特許出願

2025/10/9    

2025年10月9日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。「200-500mm F5.6」を想定したと思われる光学系の実施例を複数掲載しています。

傑作と呼ぶにふさわしい性能|135mm F1.4 DG

2025/10/9    ,

Sony Alpha Blogが「135mm F1.4 DG|Art」のレビューを公開。初の135mm F1.4 AFレンズにして、全体的に傑作と呼ぶにふさわしい性能と評価。

富士フイルムX-T30 IIIはフィルムシミュレーションダイヤルを搭載する?

2025/10/9    ,

Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。以前から噂されている「X-T30 III」について、ドライブダイヤルではなくフィルムシミュレーションダイヤルを搭載すると情報を得た模様。