管理人

ニコン「Zfc」「Z50」「P1000」用の最新ファームウェア配信開始

2025/4/24    , , ,

ニコンが「Zfc」「Z50」「P1000」用の最新ファームウェアアップデートを配信開始。どのモデル用のファームウェアも不具合の修正となっています。

シグマ「300-600mm F4 DG OS」「16-300mm F3.5-6.7 DC OS RF/X」5月15日発売決定

シグマが「300-600mm F4 DG OS」及び「16-300mm F3.5-6.7 DC OS」富士フイルムX/キヤノンRFの発売日決定と4月25日10時からの予約販売開始を告知しました。

LUMIX S9と組み合わせるようなコンパクトレンズの開発が重要

2025/4/24    

PhototrendがCP+2025におけるパナソニックへのインタビューを記事として公開。ターゲット層は大きく分けて3種類、LUMIX Labのビジョン、SL3SとS5IIについて、F2.8広角ズーム ...

焦点工房がキヤノンRFマウント用のMegadap製レンズアダプターを示唆

2025/4/24    

焦点工房がXアカウント上でなんらかの画像のEXIFデータと思われるスクリーンショットを公開しています。ライカM用レンズとEOS R6を組み合わせており、レンズ名が記録されているみたいですね。

DPReviewがFE 50-150mm F2 GMのサンプルギャラリーを公開

2025/4/24    ,

DPReviewが「FE 50-150mm F2 GM」のサンプルギャラリーを公開。α7R Vと組み合わせて撮影した写真33枚を掲載しています。口径食はやや強いものの、全体的にとてもシャープな大口径レ ...

FE 50-150mm F2 GM タムロン比でボケは硬めだがフォーカス性能は圧倒的

2025/4/24    ,

Dustin Abbottが「FE 50-150mm F2 GM」のレビューを公開。優れた光学性能で、F2ズームレンズとしてはサイズが抑えられていると評価。ボケは硬めと評価しており、ポートレート用途で ...

FE 50-150mm F2 GM 「新しい撮影体験」を提供する希少なレンズ

2025/4/23    ,

PetaPixelが「FE 50-150mm F2 GM」のレビューを公開。これまでにないズームレンズであり、「新しい撮影体験」を提供する希少なレンズと評価。光学性能やAF性能が優れているとしつつ、テ ...

ニコン AF-S NIKKOR 35mm F1.4G 生産完了

ニコンの一眼レフ用交換レンズ「AF-S NIKKOR 35mm F1.4G」がカメラ販売店にて完了商品となっています。AF-S NIKKOR F1.4G/Eレンズとしては初のディスコンでしょうか。今後 ...

ニコン D6 生産完了

2025/4/23    ,

ニコンの一眼レフカメラ「D6」がカメラ販売店にて完了商品となっています。既に軸足をミラーレスカメラへ移しているニコンですが、低解像のプロ機の登場を待たずに終了となる模様。

ソニー「α7S III」「α7C II」「α7C R」ファームウェア大規模アップデート配信開始

ソニーが「α7S III」「α7C II」「α7C R」「ZV-E10M2」用の最新ファームウェアを公開。ZV-E10M2以外はメジャーアップデートとなり、撮影機能の追加やネットワーク機能の強化などが ...