-
-
一部の店舗でFUJIFILM X-T5が販売休止
2023/9/4 FUJIFILM info, X-T5
以前から入手が困難となっていた富士フイルムのAPS-Cミラーレスカメラ「FUJIFILM X-T5」について富士フイルムが供給不足を正式発表。納品に時間がかかることを明記しています。
-
-
DPReviewが α7C R のサンプルギャラリーを公開
DPReviewがソニー「α7C R」のサンプルギャラリーを公開。FE 20-70mm F4 Gと組み合わせた写真38枚を公開しています。
-
-
銘匠光学 TTArtisan 100mm f/2.8 M42 レンズレビューVol.4 諸収差 編
銘匠光学「TTArtisan 100mm f/2.8 M42」のレビュー第四弾を公開。今回は色収差や歪曲収差など各収差を恒例のテスト環境でチェックしています。
-
-
ソニーα7R III Aが完了商品として販売終了
ソニーのフルサイズミラーレスカメラ「α7R III A」がカメラ専門店にて販売終了。まだ販売を継続している店舗も多いですが、これから徐々に数が減っていくものと思われます。
-
-
FUJIFILM GFX100 IIはLANや8コマ秒の連写速度に対応
2023/9/3 FUJIFILM info, GFX100 II
Fuji Rumorsが近日登場と噂されている富士フイルムの新型カメラ「GFX100 II」の追加スペック情報を発信。メカシャッターで8コマ秒の連写速度に対応したりイーサネットポートを搭載していると情 ...
-
-
RF28mm F2.8 STMは全ての実写テストで良好なパフォーマンス
2023/9/3 Canon info, RF28mm F2.8 STM
Mobile01が「RF28mm F2.8 STM」のレビューを公開。小型軽量で安価ながら、フレーム周辺部まで優れた解像性能を発揮し、色収差を良好に補正、逆光耐性も良好とのこと。値札に十分見合うものと ...
-
-
DPReviewがキヤノン「EOS R50」のサンプルギャラリーを公開
2023/9/3 Canon info, EOS R50
DPReviewがキヤノン「EOS R50」のサンプルギャラリーを公開。18-45mm STMや24-240mm USMと組み合わせたサンプル39枚を公開しています。一部に高速シャッターと高ISOを使 ...
-
-
「α7C II」と「α7 IV」の外観やスペックの違い
このページでは「α7C II」と「α7 IV」の外観やスペックの違いを見比べています。
-
-
ソニー α7C II は妥協点もあるが画質を犠牲にしないコンパクトなカメラ
PCmagがソニー「α7C II」のファーストインプレッションを公開。いくつか妥協点はあるものの、小型軽量ながら画質が犠牲となっておらず、移動が多い人に適した良い選択肢と評価しています。
-
-
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR レンズレビュー Vol.1 外観・操作・AF 編
ニコン「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」のレビュー第一弾を公開。今回はレンズの外観や操作性、カメラに装着してAFの使いやすさなどを確認しています。