管理人

富士フイルム「X-T5」など4機種の言語設定を3月出荷分より日本語・英語限定

2025/2/26    , , ,

富士フイルムが「X-T5」「X-T50」「X-H2」「X-H2S」の3月出荷分より、言語設定を日本語・英語に限定すると告知しました。これで流通量が安定すると良いですねえ。

ニコン Z6III 最新ファームウェア Ver1.10 配信開始

2025/2/26    ,

ニコンが「Z6III」の最新ファームウェア Ver1.10を配信開始。Z 8と同じく新型PZレンズへの対応や動画撮影機能の改善となっている模様。

ニコン Z 8 最新ファームウェア Ver2.10 配信開始 動画撮影機能を強化

2025/2/26    ,

ニコンが「Z 8」のファームウェアアップデートVer2.10を配信開始。ハイレゾズームやシャッターモードなどの動画機能に加え、静止画と動画で撮影モードの設定が分離など。主に動画撮影の機能強化となってい ...

キヤノン PowerShot V1 供給不足を示唆

2025/2/26    ,

キヤノン「PowerShot V1」の予約販売が2025年2月26日10時より開始。開始してまだ数時間ですが、キヤノンはPowerShot V1について供給不足の可能性を示唆しています。

LUMIX S1RII 登場は遅めだったがインパクトのあるカメラ

PetaPixelが「LUMIX DC-S1RM2」のファーストインプレッションを公開。AFはあまり改善が見られないとしつつも検出精度は良好の模様。優れた画質と高速性を両立するハイブリッドモデルとして ...

キヤノン PowerShot V1 予約販売開始

2025/2/26    ,

キヤノン「PowerShot V1」の予約販売が2025年2月26日10時より開始。キヤノンオンラインショップでは148,500円の価格で予約開始となり、4月発売予定とのこと。

FUJIFILM GFX100RFにはフードやフィルターアダプターも付属する?

2025/2/26    ,

Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。噂の「GFX100RF」について、5000ドルと高価な機種となるものの、カメラにはフードやフィルターアダプターも付属すると教えてもらったようです ...

LUMIX DC-S1RM2 積層型ほどではないが24MPモデルに近い読み出し速度

DPReviewが「LUMIX DC-S1RM2」のファーストインプレッションを公開。全ての評価はAF次第としつつ、高解像ながら高速性能の高いセンサーや動画撮影を評価。AFはまだ改善の余地を残している ...

パナソニック LUMIX DC-S1RM2 最新情報まとめ

このページでは「LUMIX DC-S1RM2」に関する情報を収集しています。

フォクトレンダー史上最高性能の広角レンズ APO-LANTHAR 28mm F2 Aspherical VM 参考出品

コシナが「フォクトレンダー史上最高性能の広角レンズ」と主張する「APO-LANTHAR 28mm F2 Aspherical VM」含めた4本のVMマウントレンズをCP+2025で参考出品すると予告し ...