-
-
LUMIX S5IIは良いカメラだが目玉の像面位相差AFは要改善
2023/3/6 LUMIX info, LUMIX S5II, Panasonic info
PCmagが「LUMIX S5II」のレビューを公開。優れた画質と操作性、動画機能を評価しつつ、注目の像面位相差AFは特に静止画における動作が完璧とは言えない模様。やや厳しめの評価となっています。
-
-
DPReviewがRF16mm F2.8 STMのサンプルギャラリーを公開
2023/3/6 Canon info, RF16mm F2.8 STM
DPReviewがキヤノン「RF16mm F2.8 STM」のサンプルギャラリーを公開。EOS R5と組み合わせた37点の画像データをJPEGとRAWで公開しています。
-
-
楽天スーパーSALE カメラ関連機材の注目商品まとめ【2023.3】
2023/3/6
このページで2023年3月4日 20時から始まる楽天スーパーSALEにおけるカメラ関連商品の情報を収集しています。
-
-
シグマ 50mm F1.4 DG DN レンズレビュー Vol.3 遠景解像編
2023/3/5 50mm F1.4 DG DN, 50mm F1.4 DG DN Review, SIGMA info
シグマ「50mm F1.4 DG DN」のレビュー第三弾を公開。今回は恒例の撮影地点からレンズの遠景解像性能をチェックしています。
-
-
FE 20-70mm F4 Gは全体的に満足のいく性能
2023/3/5 FE 20-70mm F4 G, Sony info
Xitekがソニー「FE 20-70mm F4 G」のレビューを公開。歪曲収差や周辺減光を指摘しつつ、欠点は補正可能で、解像性能や色収差の補正状態を高く評価。高価ですが、用途によっては満足のいくレンズ ...
-
-
LUMIX S5IIはクラス最高のダイナミックレンジと良好な高ISO感度性能
2023/3/5 LUMIX info, LUMIX S5II, Panasonic info
Digital Camera Worldが「LUMIX S5II」のレビューを公開。ラボテストの結果を追記し、ダイナミックレンジはクラス最高、ISO感度性能も良好と評価。解像性能は同じ24MPでもやや ...
-
-
富士フイルム XF56mmF1.2 R WR 用と思われる光学系の特許出願
2023/3/5 FUJIFILM info, XF56mmF1.2 R WR
2023年3月3日付けで富士フイルムが光学系の特許を出願。レンズ構成やパラメータを見る限りでは「XF56mmF1.2 R WR」に関連するものと思われます。
-
-
ニコン NIKKOR Z 26mm f/2.8 レンズレビューVol.2 外観・操作・AF編
ニコン「NIKKOR Z 26mm f/2.8」のレビュー第二弾を公開。今回はレンズの外観や操作性、カメラに装着してAF/MFの使いやすさなどを確認しています。
-
-
FE 50mm F1.4 GMは言葉では言い表すことが出来ない素敵な描写
2023/3/4 FE 50mm F1.4 GM, Sony info
ePHOTOzineがソニー「FE 50mm F1.4 GM」のレビューを公開。F1.4の絞り開放でも隅から隅まで優れた解像性能を発揮し、同時に言葉では言い表すことができない魔法がかかったような描写を ...
-
-
OM SYSTEM ED 90mm F3.5 Macro IS PROレンズレビュー Vol.2 外観・操作・AF編
2023/3/4 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO, M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO Review, OMDS info
OMデジタル「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」のレビュー第二弾を公開。今回はレンズの外観や操作性、カメラに装着してAF/MFの使いやすさなどを確認し ...