管理人

タムロン ジンバルロックに陥りにくいジンバル装置に関する特許出願

2025/4/4    

2025年4月4日付けでタムロンの気になる特許出願が公開。(重心が変わる)ズーム機能を搭載したカメラで、ジンバルロック状態に陥りにくい構造に関する特許となっている模様。

FUJIFILM GFX100RF がハイブリッドファインダーではない理由

2025/4/4    ,

DPReviewが富士フイルム「FUJIFILM GFX100RF」に関するインタビュー記事を公開。ハイブリッドファインダーではない理由、小型化について、アスペクト比ダイヤル、コンテンツ認証技術につい ...

「Z5II」と「Z5」の外観やスペックの違い

2025/4/4    , ,

このページでは「Z5II」と「Z5」の外観やスペックの違いを見比べています。

SmallRigがニコン Z5II用L型プレート・ケージを販売開始

2025/4/3    ,

SmallRigがニコン「Z5II」用のL字型マウントプレートやケージを販売開始しました。それぞれ発送予定日は5月15日とのこと。

ニコン Z5II はエントリーレベルをはるかに超えたカメラ

2025/4/3    ,

PetaPixelが「Z5II」のレビューを公開。前モデルで限定的だった部分を克服し、オールラウンドなカメラとして進化。2,000ドル未満のフルサイズカメラの中では最も魅力的な選択肢とのこと。

PERGEARが7Artisans AF 35mm F1.4 販売開始

2025/4/3  

PERGEARが七工匠「7Artisans AF 35mm F1.4」富士フイルムXマウントの販売を開始しました。販売価格は¥25,920で、既に在庫があるので数日中に発送可能とのこと。

ニコン Z5II は2000ドル未満で最も完成度の高いカメラ

2025/4/3    ,

DPReviewが「Z5II」のファーストインプレッションを公開。前モデルより高価ではあるものの、Z5の良い部分を継承しつつ、静止画・動画はより高性能になっているとのこと。2000ドル未満では最も完成 ...

ニコン Z5II 正式発表

2025/4/3    ,

ニコンが新しいフルサイズミラーレスカメラ「Z5II」を正式発表しました。2025年4月25日発売予定、4月10日10時より予約開始。ニコンダイレクトでは258,500円~。

ニコン Z5II と思われる製品画像

2025/4/3    ,

過去にいくつもの正確な噂情報を発信しているhow2fly氏が、近日登場の「Z5II」と思われる製品画像を公開しました。大部分はZ5と同じように見えますが、モニター可動方式やボタン配置などに変更がある模 ...

アメリカでは相互関税の影響でカメラ・レンズが値上がりするかもしれない

2025/4/3  

PetaPixelがアメリカ相互関税のニュースについて、カメラ関連製品が(関税の影響で)値上げされるだろうと発信。