-
-
2月22日にタムロンがなんらかの発表を行う?
2023/2/14 TAMRON info
過去にいくつか未発表製品の登場を的中させているhow2fly氏が2月22日 JSTにタムロンがなんらかの発表を行うと発信しています。CP+直前でどのような発表となるのか気になるところですねえ。
-
-
銘匠光学 TTArtisan AF 27mm f/2.8 C レンズレビュー 完全版
2023/2/14 FUJIFILM info, TTArtisan AF 27mm f/2.8 C, TTArtisan AF 27mm f/2.8 C Review, TTArtisan info
このページでは銘匠光学「TTArtisan AF 27mm f/2.8 C」のレビューを掲載しています。
-
-
OMデジタルが「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」の供給不足を告知
OMデジタルが「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」の供給不足を告知しました。既にカメラ販売店では納品が「発売日以降」になると記載されています。
-
-
EOS R8は他社と異なるアプローチのエントリーフルサイズカメラ
2023/2/14 Canon info, EOS R8
DPReviewがキヤノン「EOS R8」のハンズオンレビューを公開。他社のエントリーと異なり最新のセンサー・プロセッサを採用しつつ、操作性や手振れ補正などで区別化していると言及。検討する価値のあるカ ...
-
-
「EOS R50」と「EOS R10」の外観やスペックの違い
2023/2/14 Canon info, EOS R10, EOS R50
このページでは「EOS R50」と「EOS R10」の外観やスペックの違いを見比べています。
-
-
近いうちに登場するXマウントAFレンズはサムヤン製となる?
2023/2/14 FUJIFILM info, Samyang info
Fuji Rumorsが富士フイルムXマウントシステムに関する噂情報を発信。噂されている「新しいサードパーティ製AFレンズ」は韓国のサムヤン製であるとのこと。
-
-
OM SYSTEM 90mm F3.5 Macro IS PROは高価だが磨きのかかった2倍マクロレンズ
PCmagがOMデジタル「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」のレビューを公開。非常に高価なマクロレンズですが、機能的で隅から隅まで優れた解像性能と高く ...
-
-
キヤノンがEOS R8の供給不足を告知
2023/2/13 Canon info, EOS R8
キヤノンが商品の供給状況について情報を2月10日に更新。新発売のEOS R8に関して供給不足の可能性を示唆しつつ、以前から供給が不足していたマルチアクセサリシューカバーがリストから消えています。
-
-
DPReviewがEOS R50とRF-S55-210mm STMのサンプルギャラリーを公開
2023/2/13 Canon info, EOS R50, RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
DPReviewがキヤノン「EOS R50」のサンプルギャラリーを公開。EOS R10と同じセンサーなので特に驚きはありませんが、新しい55-210mmと組み合わせた作例もあるので参考となる可能性あり ...
-
-
キヤノンEOS R50はEOS MをRFシステムへ統合する可能性を示している
2023/2/13 Canon info, EOS R50
DPReviewがキヤノン「EOS R50」のハンズオンレビューを公開。小型軽量でオート撮影を重視した高性能カメラと評価しつつ、EOS MシリーズをRFマウントに統合する可能性を示唆する存在と言及。