管理人

キヤノン インナーフォーカスタイプ「50mm F1.2」光学系の特許出願

2025/8/13    

2025年8月13日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。インナーフォーカス式の「50mm F1.2」を想定したような光学系の実施例を複数掲載しています。AFがより高速になると良いですねえ。

VILTROX AF 15mm F1.7 レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編

「VILTROX AF 15mm F1.7」のレビュー第六弾 周辺減光・逆光編を公開。小型軽量な広角レンズということもあり周辺減光は目立つものの、逆光耐性に大きな問題はありませんでした。

多くの人が長く使い続けることができるカメラ|Nikon Z5II

2025/8/13    ,

DPReviewが「Z5II」のレビュー公開。Z6IIIと上手く区別化されたうえで、同価格帯で高性能・高機能なカメラとして「金賞」と高く評価。多くの人にとって十分すぎるカメラであり、このカメラを卒業す ...

ハッセルブラッドはX2D II と共に XCD 2.8-4/35-100mm を発表する?

2025/8/13    

以前から噂されている「X2D II」と共に「XCD 35-100mm F2.8-4」がリリースされるとWeiboで話題となっています。

シグマ 200mm F2 DG OS は1850gでテレコンバージョンレンズは非対応?

2025/8/13    ,

L-Rumorsがシグマ関連の噂情報を発信。以前から噂されている「200mm F2 DG OS」について、重量は1,850gと比較的軽量で、テレコンバージョンレンズには非対応とのこと。

EOS R6 Mark III と EOS R7 Mark II は販売店向けのプレゼンテーションが遅れている?

Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。以前から噂されているEOS R7 Mark II・EOS R6 Mark IIIについて、販売店向けのプレゼンテーションが延期になっていると情報を ...

画質と利便性を両立させた優れたレンズ|AF 16mm F2.8 P

2025/8/12    ,

Digital Camera WorldがLKサムヤン「AF 16mm F2.8 P」ソニーEマウントのレビューを公開。超広角でありながら非常にコンパクトかつ軽量で、旅行や街歩きなど幅広い撮影に適して ...

シグマ「24-40mm F1.8」「28-45mm F1.8」「30-50mm F1.8」光学系の特許出願

2025/8/12    

2025年8月8日付けでシグマの気になる特許出願が公開。「28-45mm F1.8 DG DN」を想定したような光学系のほか「24-40mm F1.8」「30-50mm F1.8」のような光学系の実施 ...

富士フイルム「6mm F1.8」「10.5mm F3.5」光学系の特許出願

2025/8/12    

2025年8月12日付けで富士フイルムの気になる特許出願が公開。1型センサーとAPS-Cセンサー向けの「16mm相当(35mm判換算)」となる広角レンズ「6mm F1.8」「10.5mm F3.5」を ...

ARRI が 全事業か一部事業の売却を検討中

2025/8/12  

PetaPixelがARRIの株式売却(の可能性がある)報道について記事を公開。パンデミックからの混乱や直販・レンタル市場における競争の激化、比較的低価格帯の画質・光学性能の向上などを理由として挙げて ...