-
-
富士フイルムがX half用 最新ファームウェア配信開始
2025/7/22 FUJIFILM info, X-Half
富士フイルムが「FUJIFILM X half」の最新ファームウェアを配信開始。スマートフォンとのペアリング手順変更、電源オンオフ時のフリーズ現象を修正したとのこと。
-
-
富士フイルムがX-T5やX-T50などの無線通信時のセキュリティ強化FWを配信開始
富士フイルムが「GFX100RF」「X-T5」「X-T50」「X-S20」「X-M5」「X100VI」の最新ファームウェアを公開。いずれも、ワイヤレス通信時のセキュリティ強化となっています。
-
-
キヤノン EOS R5 Mark II 最新ファームウェア Version 1.1.0 配信開始【更新】
2025/7/22 Canon info, EOS R5 Mark II
キヤノンが「EOS R5 Mark II」用の最新ファームウェアを配信開始。起動時のパスワード画面、カメラ単体でのファームウェア更新機能、ファインダー表示優先モード、流し撮りアシスト、ストロボ使用時の ...
-
-
少し高価になったが競争力は健在|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
2025/7/22 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2, TAMRON info
Dustin Abbottが「16-30mm F/2.8 Di III VXD G2」のレビューを公開。16mmは隅までシャープ、30mmでも絞れば良好と評価。ボケはGMと比べて見劣りしないとのこと。
-
-
Ulanzi ミニカメラフラッシュ SL03 販売開始
2025/7/22 Ulanzi info
Ulanziがバウンスに対応するコンパクトなフラッシュ「Ulanzi SL03」を販売開始しました。オリンパスのFM-LM3と似ていますが、バッテリー内蔵で1/1 500回発光に対応しているとのこと。
-
-
驚異的な解像性能だが歪曲収差が大きすぎる|LUMIX S PRO 50mm F1.4
2025/7/22 LUMIX info, LUMIX S PRO 50mm F1.4, Panasonic info
Lenstipがパナソニック「LUMIX S PRO 50mm F1.4」のレビューを公開。極端に残存する歪曲収差と価格設定が見合わないと言及。しかし、優れた解像性能やボケ、諸収差の補正状態を高く評価 ...
-
-
キヤノンがレンズ固定式フルサイズカメラを投入する予定はない?
2025/7/22 Canon info
Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。ソニーやライカのようなレンズ固定式フルサイズカメラをキヤノンは計画していないと言及しています。
-
-
キヤノンはRF85mm F1.4 L VCMを計画している?
2025/7/22 Canon info
Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。スペックや発売時期は不明ながら、「RF85mm F1.4 L VCM」がVCMラインナップに追加されると確認したようです。
-
-
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」のレビュー第六弾 周辺減光・逆光編を公開。周辺減光は問題ないものの、レンズ構成枚数が多いためか逆光時のゴーストが多め。
-
-
10mmと同等かより良好な性能|LAOWA FFII AF 12mm F2.8
2025/7/21 LAOWA FFII 12mm F2.8 C&D-Dreamer, LAOWA info
Phillipreeveが「LAOWA FFII 12mm F2.8 C&D-Dreamer」のレビューを公開。同社のAF 10mm F2.8 とよく似た性能を発揮し、より使いやすい画角と言及 ...