管理人

NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 レンズレビューVol.1外観・操作・AF編

「NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7」のレビュー第一弾 外観・操作・AF編を公開。APS-C用の標準レンズとしては少し大きく高価ですが、標準大口径とマクロを兼ね備えた便利で面白いレンズ ...

EOS R7 Mark IIに関する信ぴょう性不明の噂情報

2025/10/31    ,

Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。以前から噂されている「EOS R7 Mark II」について、匿名ソースからいくつかの情報提供があった模様。前モデルから大きな変化、新形状、積層型 ...

OM SYSTEM 最大4万円キャッシュバック 対象製品まとめ【2025冬】

2025/10/31    

OMデジタルが2025年11月1日から始まるカメラ・レンズのキャッシュバックキャンペーンを告知。OM-3やOM-1 II 超望遠キット、100-400mm IIなどが新たにキャッシュバック対象となって ...

NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編

「NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR」のレビュー第一弾 外観・操作・AF編を公開。小型軽量ながら機能的で、AF性能も良好な大口径ズームレンズに仕上がっています。

VILTROX AF 85mm F1.4 Pro ニコンZマウント正式発表

VILTROXが「VILTROX AF 85mm F1.4 Pro」ニコンZマウントを正式発表しました。先行販売価格3,299元とのこと。国内での販売開始時期は今のところ不明。

性能と携帯性を兼ね備えた万能レンズ|RF14-35mm F4 L IS USM

Photographylifeがキヤノン「RF14-35mm F4 L IS USM」のレビューを公開。歪曲収差や望遠端での画質低下などを指摘しつつも、光学性能とサイズ・価格がちょうど良いと評価。F4 ...

VILTROX AF 85mm F2.0 EVO ニコンZマウント版が近日登場する?

VILTROXの新しいレンズ「VILTROX AF 85mm F2.0 EVO」ニコンZマウント版のパッケージが完成しているようです。近いうちに販売開始となりそうですね。

HasselBlad CFV 100C にGFXアダプタ・EFアダプタ・EFレンズを装着している画像

2025/10/31    

ハッセルブラッドで富士フイルムGFXレンズを動作させるための電子マウントアダプター「BORYOZA GTV-100」にFringerアダプター経由でEFレンズを装着しているサンプルを提供していただきま ...

「X-T30 III」と「X-T30 II」の外観やスペックの違い

2025/10/31    , ,

このページでは「FUJIFILM X-T30 III」と「FUJIFILM X-T30 II」の外観やスペックの違いを見比べています。

20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.6 周辺減光・逆光編

2025/10/30    ,

シグマ「20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary」のレビュー第六弾 周辺減光・逆光編を公開。