-
-
RF100-300mm F2.8 L IS USM プロ仕様の新たな基準を打ち立てる一品
2024/12/2 Canon info, RF100-300mm F2.8 L IS USM
Phototrendが「RF100-300mm F2.8 L IS USM」のレビューを公開。画質と多用途性を兼ね備えた卓越したレンズでプロ仕様の新たな基準を打ち立てる一品と評価。エクステンダー装着時 ...
-
-
FUJIFILM X-M5 はコンパクトで実用性の高いX100VIのレンズ交換式モデル
2024/12/2 FUJIFILM info, X-M5
Phototrendが富士フイルム「FUJIFILM X-M5」のレビューを公開。ファインダーや手振れ補正の非搭載という欠点があるものの、小型軽量で実用性の高いカメラになっていると評価。レンズ交換式の ...
-
-
VILTROX AF 35mm F1.7 が3マウント対応で間もなく正式発表か?
2024/12/2
VILTROXの新しいAPS-C用レンズ「VILTROX AF 35mm F1.7」のソニーE・ニコンZ・富士フイルムXマウント用がまもなく発売されるとWeiboで話題になっています。価格は800元前 ...
-
-
LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビュー 完全版
このページでは「LUMIX S PRO 50mm F1.4」のレビューを掲載しています。
-
-
RF70-200mm F2.8 L IS USM Z ほぼ完璧だが非常に高価
2024/12/1 Canon info, RF70-200mm F2.8 L IS USM Z
Phototrendが「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」レビューを公開。誰もが期待するプロ仕様のズームレンズに仕上がっており、画質やAFにも進化が見られると評価。ほぼ完璧としつつ ...
-
-
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0用の金属製レンズフードが生産完了
2024/12/1 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0, OMDS info
オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0」に対応する金属製レンズフード「LH-48」が生産完了。今のところレンズ本体は販売を継続していますが、近いうちにリブランドか販売終了 ...
-
-
コシナ 「コマ収差を良好に補正した55mm F1.2」光学系の特許出願
2024/12/1 Cosina info, NOKTON 55mm F1.2 SL IIs
2024年11月28日付けでコシナの気になる特許出願が公開。「コマ収差を含む諸収差を良好に補正」と言及する「55mm F1.2」を想定したような光学系の実施例を含んでいます。
-
-
SG-image 50mm F1.8 Funtom Lens レンズレビュー
このページで「SG-image 50mm F1.8 Funtom Lens」をレビューしています。
-
-
SIRUIがAFアナモルフィックレンズ「40mm T1.8 1.33X S35 AF」を発表
2024/11/30 SIRUI info
SIRUIがInterBEE 2024で参考出品していたアナモルフィックAFレンズのクラウドファンディングをIndiegogoで開始。ソニーE・富士フイルムX・ニコンZ・マイクロフォーサーズに対応する ...
-
-
XCD 75mm F3.4P は手頃な価格だが驚異的な解像性能
2024/11/30 Hasselblad info, XCD 75mm F3.4P
ePHOTOzineが「XCD 75mm F3.4P」のレビューを公開。手頃なサイズと価格の単焦点レンズとしつつ、解像性能は同システムで過去最高と高く評価しています。