-
-
LAOWA AF FF 200mm F2.0 C-Dreamer 正式発表
2025/10/14 LAOWA AF FF 200mm F2.0 C-Dreamer, LAOWA info
VenusOpticsが「LAOWA AF FF 200mm F2.0 C-Dreamer」を正式発表しました。先行販売価格は11249/12599元。E/Z/EFマウントに対応。(情報ありがとうござ ...
-
-
10月17日のLUMIXイベントはスマートフォンアプリ関連となる?
2025/10/14 LUMIX info, Panasonic info
パナソニックが2025年10月17日付のLUMIXオンライン配信の予告動画を追加公開。カメラやレンズではなく、スマートフォンアプリに焦点を当てた動画となっており、17日に発表する何かを示唆しているよう ...
-
-
キヤノンは高性能機と低価格モデルの両立で堅調な市場成長とブランド力を維持
2025/10/14 Canon info
Phototrendが「Salon de la Photo 2025」におけるキヤノンへのインタビュー内容を記事として公開。目新しい話題はありませんが、高性能機・低価格帯どちらも堅調とのこと。
-
-
ライカ M EV1に関する追加情報
2025/10/14 Leica info, M EV1
Leica Rumorsがライカ関連の噂情報を発信。噂の電子ビューファインダー搭載Mマウントカメラ「M EV1」について、M11と同じバッテリーを使用しつつ、比較して軽量化されると情報を得た模様。
-
-
シグマArtに匹敵する性能|VILTROX AF 85mm F1.4 Pro
2025/10/14 VILTROX AF 85mm F1.4 Pro, VILTROX info
Dustin Abbottが「VILTROX AF 85mm F1.4 Pro」のレビューを公開。競合他社に匹敵する光学性能とビルドクオリティを低価格で実現していると高く評価。欠点は競合製品と比べると ...
-
-
20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.4 諸収差編
2025/10/13 20-200mm F3.5-6.3 DG, 20-200mm F3.5-6.3 DG Review, SIGMA info
シグマ「20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary」のレビュー第四弾 諸収差編を公開。歪曲収差と倍率色収差が部分的にかなり顕著ですが、それ以外はきちんとした補正状態でした。
-
-
品質・性能・価格のバランスが非常に優れている|135mm F1.4 DG
2025/10/13 135mm F1.4 DG, SIGMA info
ePHOTOzineが「135mm F1.4 DG|Art」のレビューを公開。中央から端部まで優れた解像性能を発揮しつつ、HLA駆動のAFは非常に高速と評価。
-
-
RICOH GR IV LENS 18.3mm F2.8 レンズレビューVol.4 ボケ・逆光編
2025/10/13 RICOH GR IV LENS 18.3mm F2.8
RICOH GR IV搭載レンズ「GR LENS 18.3mm F2.8」のレビュー第四弾 ボケ・逆光・周辺減光編を公開。
-
-
低予算のユーザーにとって魅力的な選択肢|TTArtisan AF 23mm F1.8
2025/10/12 TTArtisan AF 23mm F1.8, TTArtisan info
Sony Alpha Blogが「TTArtisan AF 23mm F1.8」のレビューを公開。抜群の性能とは言えないものの、低予算でレンズを検討している人にとっては魅力的な選択肢と評価。
-
-
トラベルズームとしては極めて完成度が高い|20-200mm F3.5-6.3 DG
2025/10/12 20-200mm F3.5-6.3 DG, SIGMA info
Dustin Abbottがシグマ「20-200mm F3.5-6.3 DG」のレビューを公開。高速AFと優れたデザイン性を備え、光学的にも十分な水準に達していると評価。