-
-
LAOWA 180mm F4.5 1.5X Ultra Macro APO 国内販売開始
2025/11/8 LAOWA 180mm F4.5 1.5X Ultra Macro APO, LAOWA info
サイトロンジャパンが「LAOWA 180mm F4.5 1.5X Ultra Macro APO」の取り扱い開始をアナウンス。楽天ビックで104,500円(ミラーレスAF版)での販売開始を確認。
-
-
フルサイズの中でも極めて汎用性が高い実力機|EOS R6 Mark III
2025/11/8 Canon info, EOS R6 Mark III
Phototrendが「EOS R6 Mark III」のレビューを公開。高ISO性能や熱管理、(競合比で)連写時バッファなどを指摘。一方で汎用性が高く、静止画・動画のどちらでも高い満足度を得られる実 ...
-
-
NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 レンズレビューVol.3 解像チャート編
2025/11/7 IKKOR Z DX MC 35mm f/1.7, Nikon info
「NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7」のレビュー第三弾 解像チャート編を公開。
-
-
LKサムヤン Schneider-Kreuznach AF 24-60mm F2.8 最新情報まとめ
2025/11/7 AF 24-60mm F2.8, Samyang info
このページでは「Schneider-Kreuznach AF 24-60mm F2.8」に関する情報を収集しています。
-
-
OMデジタルが長野県に次世代レンズ製造拠点を開所
2025/11/7 OMDS info
OMデジタルソリューションズが長野県に次世代レンズ製造拠点を開所したとアナウンスしました。
-
-
パナソニックが欧州のLUMIX PRO メンバーシップサービス終了を告知
2025/11/7 LUMIX info, Panasonic info
パナソニックが欧州で展開する「LUMIX PRO」メンバーシップサービスを終了すると告知しました。他の地域で同じ傾向が続くのかどうかは不明。
-
-
Insta360がAcePro2用の本格シューティンググリップやフィルムプリントキットを予告
2025/11/7 AcePro2, Insta360 info
Insta360が「AcePro 2」用の本格シューティンググリップとフィルムプリンターのような新製品を予告しました。操作性を向上させる追加グリップやInstaxのようなプリンターに見えますね。
-
-
ほとんどのユーザーにとって最良のキヤノン機|EOS R6 Mark III
2025/11/7 Canon info, EOS R6 Mark III
PetaPixelが「EOS R6 Mark III」のレビューを公開。総合力が非常に高く、約3,000ドルの価格に見合う価値があると評価。ほとんどのユーザーにとって最良のキヤノン機となり得るとのこと ...
-
-
「EOS R6 Mark III」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い
2025/11/7 Canon info, EOS R6 Mark II, EOS R6 Mark III
このページでは「EOS R6 Mark III」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違いを見比べています。
-
-
ライカ SL3 Reporter 正式発表
2025/11/7 Leica info, SL3
ライカが「SL3」の限定モデル「SL3 Reporter」を正式発表しました。2025年11月7日(金)午前10時より予約開始とのこと。B&Hでは7995ドルで販売が始まっています。