管理人

タムロン「40-500mm F4.5-8.2」「50-600mm F4.5-8.2」光学系の特許出願

2025/7/3    

2025年7月3日付けでタムロンの気になる特許出願が公開。「28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD」とよく似た構成の実施例をはじめ、「40-500mm F4.5-8.2」「50- ...

タムロンが「Z 8 Ver3.00」での自社レンズ動作不良について告知

2025/7/2    , ,

ニコン「Z 8」の最新ファームウェアVer3.00が7月1日に配信開始。社外製レンズアダプター・レンズとの組み合わせで動作不良があるらしいですが、タムロン製レンズも同様の現象が発生しているようです。

VILTROX AF 85mm F1.4 Pro 価格と性能のバランスに優れた選択肢

Sony Alpha Blogが「VILTROX AF 85mm F1.4 Pro」のレビューを公開。ソニーGM II や シグマ ほどではないとしつつも、価格差を考慮するとコストパフォーマンスが非常 ...

SmallRigがソニーFX2用ケージ・ケージキットを販売開始

2025/7/2    ,

SmallRIgがソニーCinemaLineの新型カメラ「ILME-FX2」に対応するケージ・ケージキットの販売を開始しました。ハーフケージからグリップ・バッテリーケース付きまで6種類の製品をラインア ...

かなり強力なVlogカメラ|PowerShot V1

2025/7/2    ,

DPReviewが「PowerShot V1」のレビューを公開。そのコンセプトから静止画撮影用としては説得力に欠けるものの、本来の趣旨である動画撮影・Vlog用としてはライバルを差し置いて非常に強力と ...

LKサムヤンがPrimaシリーズレンズの新製品2本を予告

2025/7/2    

LKサムヤンのSNS公式アカウントがPrimaシリーズの新製品を予告しました。詳細は不明ですが、2本の新しいPrimaレンズのように見えますね。

ニコンZ8 Ver3.00 「高感度ノイズ処理モード Type B」を従来モードと比較する

2025/7/1    , ,

ニコンが「Z 8」の最新ファームウェアトVer3.00を配信開始。その中に「高感度ノイズ処理モード Type A/B」が追加されていたので実際に確認してみました。従来よりも見栄えの良い粒状感を実現して ...

OMデジタルがOM-1 Mark II・OM-3の最新ファームウェア配信開始

2025/7/1    , ,

OMデジタルが「OM-1 II Mark II」「OM-3」の最新ファームウェアを公開。どちらも再生時におけるタッチパネル操作の安定性改善のみ。

タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 正式発表

タムロンが「16-30mm F/2.8 Di III VXD G2」を正式発表しました。2025年7月31日/2025年8月22日発売予定で既に予約販売が始まっています。カメラのキタムラで128,70 ...

ニコン Z8 最新ファームウェアVer3.00 配信開始

2025/7/1    ,

ニコンが予告していた「Z 8」のファームウェアアップデートVer3.00の配信を開始しました。AFやMFの機能追加やフレキシブルカラーへの対応、AFリミッター機能など。