HASSELBLAD カメラ デジタルカメラ総合 機材レビュー 海外の評価

最高画質を非常に簡単に得られるカメラ|X2D II 100C

DPReviewがハッセルブラッド「X2D II 100C」のレビューを公開。起動の遅さやSSDの書き込み速度などを指摘する一方、手振れ補正やAFの強化で簡単に最高画質が得られるようになったと評価。金賞の最終評価となっています。

DPReview:Hasselblad X2D II 100C in-depth review: hitting its stride

  • レビューはスタジオではなくフィールドでの使用に重点を置いており、X2D II 100Cは従来のX1Dで経験した”遅さ”とは違い、現代の主流カメラと比べても非常に使いやすい。
  • オートフォーカスと手ぶれ補正の改善により、1億画素の中判カメラでもフルサイズ並みに容易な撮影が可能になった。
  • 価格面も含め、富士フイルムGFXシリーズの有力なライバルであり、特に最新レンズ使用時はポートレートでの信頼性が高い。
  • リーフシャッター(ハッセル)とフォーカルプレーンシャッター(富士フイルム)の選択は長所と短所を伴い、根本的な判断が必要になる。
  • 富士フイルムのアドバンテージであった屋外撮影は長所と言えなくなった。
  • HDR機能の有用性は用途次第で、プリントやRAW編集ではあまり意味がないが、クライアント共有用のJPEGでは視覚的な「驚き」を提供できる。SDR/HDR両方のJPEG出力が可能な点は価値が高い。
  • 富士フイルムは以前、即座に魅力的な画像を出力できる点で優位だったが、現在ハッセルブラッドもHDR出力により同様の強みを持つ。カラーモードの選択肢がなく、制御面の妥協やノイズはあるが、印象的な結果を容易に共有できる点が魅力である。
  • 中判ゆえにフルサイズよりサイズと重量は大きいが、画質の向上はそれに見合う価値がある。注目を集めるカメラである一方、起動が遅い、SSD搭載にもかかわらず記録が遅いなどの弱点も残る。
  • 総合的に見て、X2D IIは完成度が高まり、他のミラーレス同様に直感的に撮影できるようになった。依然として高価だが、最高画質を非常に簡単に得られる点で大きな魅力を持つ。

2025年8月に登場したハッセルブラッドのミラーレスカメラ。前モデルX2Dとよく似ていますが、LiDAR AFやC-AFに対応、中判センサーのダイナミックレンジを活かせるフォーマットや背面モニタ、強化された手振れ補正などが特徴。ジョイスティックやカスタマイズボタンなどコントロールにも手が加えられています。

他社では物価上昇や世界情勢の影響が強くでるなか、販売価格は前モデルから据え置きか少し安いくらい。アップグレードされていることを考慮すると、今から購入を検討するなら新モデル一択と言えるでしょう。

DPReviewのレビューによると、他のレビューと同じく快適なAFや手振れ補正を利用できるカメラのようです。動画撮影には非対応ですが、少なくとも静止画の撮影体験としてはとても良好とのこと。ただし、起動速度やSSDへの書き込み速度を指摘しており、どれほど遅いのかは要確認。

Hasselblad X2D II 100C 最新情報まとめ

  • 発売日:2025年8月26日
  • 希望小売価格:1,155,000円
  • 販売価格:1,039,500円
X2D II 100C
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

主な仕様

イメージセンサー サイズ:43.8 × 32.9 mm
タイプ:裏面照射型
有効画素:1億画素
手振れ補正 5軸10段本体内手ブレ補正
ISO 50-25600
出力 3FR R6W 14 / 16 bit
JPG / HEIF
ストレージ 内蔵SSD 1TB
CFexpress Type B -512GB
AF 検出方式:
コントラスト
像面位相差
LiDAR
測距点:425点
測距輝度範囲:不明
シャッター 電子制御式リーフシャッター
68-1/4000秒 XCD
1/800-1/2000秒 HC/HCD
電子シャッター
68-1/6000秒
フラッシュ同調速度 レンズシャッター時 全速同調
連続撮影速度 最大3fps
ファインダー 方式:Micro OLED
解像度:576万ドット
倍率:不明
モニター サイズ:3.6型
解像度:236万ドット
可動方式:チルト
情報パネル 1.08型
15.8万ドット
フルカラー液晶
USB USB 3.1 Gen 1 Type-C
マイク/ヘッドホン マイク:
ヘッドホン:
その他ポート類 シャッターコントロールポート
ホットシュー接点
バッテリー タイプ:7.27V DC/3400mAh
撮影可能枚数:327 / 466 枚
サイズ 148.5 × 106 × 75mm
重量 本体のみ:730g
バッテリー含:840g
動作温度 -10° to 45°

関連記事

-HASSELBLAD, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材レビュー, 海外の評価
-,