管理人

LUMIX S9 夏のキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025夏】

2025/7/19    , ,

パナソニックが「LUMIX S9」を対象としたキャッシュバックキャンペーンを告知。ボディで1万円、レンズキットで1.5-2.0万円のキャッシュバックとなる模様。20-60mmキット、チタンゴールドは対 ...

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.5 ボケ編

「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」のレビュー第五弾 ボケ編を公開。ボケ味にこだわったPROレンズらしく、標準レンズとしては綺麗で滑らか、そして柔らかいボケが得られまし ...

ズームでありながら単焦点に近いレンズ|17-40mm F1.8 DC

2025/7/18    ,

PCmagがシグマ「17-40mm F1.8 DC」RFマウントのレビューを公開。優れた中央解像性能を備え、後ボケは非球面レンズを使用しているにも関わらず綺麗な描写と評価。ズームでありながら単焦点に近 ...

カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ

2025/7/18  

カメラのキタムラにおける中古販売リストにおける新品未使用・新品同様のランク「AA」で気になる商品を随時更新・追加しています。売り切れ御免。

銘匠光学 TTArtisan AF 23mm F1.8 ソニーEマウント正式発表

銘匠光学が「TTArtisan AF 23mm F1.8」ソニーEマウントを正式発表しました。現地では630元で本日17時に販売開始とのこと。

最大の魅力は柔らかくクリーミーなボケ|Kase 85mm F1.4

2025/7/18    ,

Dustin Abbottが「Kase 85mm F1.4」のレビューを公開。隅で解像性能の低下が見られるものの、GM IIよりも親しみやすく自然な描写のボケを高く評価しています。

サムヤン・シュナイダー AF 14-24mm F2.8 はソニーGM II と互角の解像性能

2025/7/18    ,

Dustin AbbottがLKサムヤン「AF 14-24mm F2.8」のレビューを公開。小型軽量かつ低価格な14-24mm F2.8レンズながら、優れた解像性能や近接能力を発揮するレンズと評価。G ...

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.4 諸収差編

「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」のレビュー第四弾 諸収差編を公開。高級レンズとしては収差が強めに残存しているものの、そのぶんボケ味に良く作用しているようです。

ニコン Z8 ファームウェア3.01でタムロン製レンズ動作不良が解消

2025/7/17    , ,

ニコン「Z 8」の最新ファームウェアVer3.00でタムロン製レンズの動作不良が発生。しかし、Z8 Ver3.01 ファームウェアで正常動作を確認とタムロンが発信しています。

キヤノン ストロボ スピードライト EL-1(Ver.2)正式発表

2025/7/17    

キヤノンが「ストロボ スピードライト EL-1(Ver.2)」を正式発表しました。2025年9月下旬発売予定で、キヤノンオンラインストアでは162,000円で2025年7月23日(水)AM10:00予 ...