Photons to Photosが「PowerShot V1」のダイナミックレンジテスト結果を公開。コンパクトカメラとしては優れたパフォーマンスを発揮し、APS-Cミラーレスに近い性能のカメラとなっています。
最大PDR 低照度ISO 低照度EV V1 10.08 1680 9.07 EOS R100 9.98 1640 9.04 EOS R50 10.57 1873 9.23 EOS R10 10.54 1810 9.18 EOS R7 10.49 2213 9.47 EOS Kiss M 9.84 1409 8.82 Z 30 10.54 2442 9.61 Z fc 10.54 2450 9.62 Z 50 10.53 2406 9.59 ZV-1 9.22 922 8.21 α6400 10.51 2470 9.63 X-T30 10.47 3645 10.19 DC-G90 9.74 1953 9.29 E-M5 III 9.69 2475 9.63
PowerShot V1は2025年のCP+で世界に先駆けて発表されたレンズ一体型の1.4型センサーカメラ。他社のVlogカメラとコンセプトは同じように見えますが、より最適化されたレンズ(16-50mm相当)と4/3に近い大型センサーを搭載。さらに、このタイプとしては珍しく冷却用のファンも搭載し、長時間撮影に対応しています。
販売価格は従来のPowerShotと比べると高めですが、センサーサイズやレンズの仕様、カメラの機能などを考慮すると妥当な値付け。ただし、RFマウントの動画撮影向けミラーレス「EOS R50 V」がレンズ付きでV1よりも安く入手することが出来るのは悩ましいところ。
Photons to Photosのテスト結果によると、APS-Cより小型センサーながらEOS R100と同等かより良好なパフォーマンスを発揮するようです。最新のAPS-Cカメラと比べても、ほとんど遜色のない結果。
全体的にノイズ処理が適用されているものの、ディテールの再現性に強いこだわりが無ければ問題なさそうです。
- 発売日:2025年4月下旬
- 予約開始日:2025年2月26日(水)AM10:00
- 希望小売価格:オープン
- キヤノンオンラインショップ:148,500円(税込)
- 市場推定価格:14万8,500円
関連記事
広告
*手動広告を試験的に導入しています。 ![]()
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)


