NEW CAMERAがオリンパス E-M5 Mark II後継モデルに関する情報を発信しています。
最新情報によるとE-M5 Mark IIはE-M1 Mark IIと同じセンサーを搭載しているとのことだ。
E-M5 Mark IIIのスペック情報として噂れているのは以下の通りである
- 2180万画素 LiveMOSセンサー
- 121点像面位相差AF・コントラストAF
- 50MPハイレゾショット
- 1/8000秒 メカシャッター
- 1/32000秒 電子シャッター
- 2040万画素で15fps
- DCI 4K 24p/UHD 4K 30p
- 236万ドット ×1.23電子ビューファインダー
- 3インチ 104万ドット バリアングルモニタ
発売日について言及されていないが、おそらく2018年第4四半期か2019年第1四半期の可能性がある。これらの仕様は匿名ソースからのものだが、新しく情報を入手し次第お知らせする。
とのこと。
匿名ソースからの情報ですのであまり期待できないかもしれませんね。2000万画素センサーを搭載するとしたらPEN-FやGX8と同じタイプでは無いかなと思うのですが…。像面位相差センサーをE-M1 Mark II以外に載せるとしたら画期的なモデルとなりそうですね。
個人的にMark IIの段階で完成度の高いカメラだと感じているので、センサーと処理エンジンの刷新で価格を抑えてくれればなと期待しています。
スポンサーリンク
サイト案内情報
OM-D E-M5 Mark III関連記事
- OM SYSTEM 香港がSNS上で新レンズ「50-200mm PRO」について言及
- 近いうちにシグマが大口径の望遠単焦点レンズを発表する?
- ソニー フラッシュ HVL-F46RM 生産完了
- ニコン Z5II は上部にピクチャーコントロールボタンが追加されている?
- LUMIX DC-S1RM2 は最先端の機能を搭載しつつ低価格を実現
- ニコン Z5II のスペック噂情報
- Amazon スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.3】
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- VILTROX AF 56mm F1.7 コストパフォーマンスが極めて高い
- GF500mmF5.6 R LM OIS WR AF性能は期待ほどではないが画質は極めて優秀
オリンパス関連記事
- OM SYSTEM OM-3 旅行用カメラとして理想的で優れた撮影体験
- OM SYSTEM OM-1 Mark II 12-45mm F4.0 レンズキット生産完了
- OM SYSTEM OM-3 ファーストインプレッション
- OM SYSTEMはTGシリーズ以外のコンパクトカメラは計画していない
- OM SYSTEM OM-3 レビュー ドライブ編
- OM SYSTEM OM-3 はレトロ調のクラシックカメラを目指したものではなかった
- OM SYSTEMは新しいPENシリーズモデルの開発を検討している
- OM SYSTEM OM-3 センサーサイズに固執しないなら購入候補の筆頭
- OM SYSTEM OM-3 レビュー カラー/モノクロプロファイル編
- OM SYSTEM OM-3 ハンズオンレビュー
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。