今年の頭に20万円台でスタートしたパナソニックLUMIX G9 PROが14万円台まで値下がりしています。
どこまで下がるのか?最安値更新中
何気なくYahooショッピングでG9 PROの価格をチェックしたらポイント込みで15万円を割っているようですね。プレミアム会員やYahooカードの特典を付けると1万ポイント以上が付与されるので実質的に14万円チョイで購入可能です。
初値20万円台で買った身としては複雑な心境ですが、そもそもV90のSDカードや予備バッテリーの存在を考えると「まあ、こんなもんかな」と言う気もします。
現在の価格はライバルのオリンパスOM-D E-M1 Mark IIよりも安く、APS-Cのα6500やFUJIFILM X-T2よりも高めと言ったところでしょうか。
「それではLUMIX G9 PROが14万円とは高いのか?安いのか?」と言うと…。
- センサーサイズのみを考えるとX-T2やα6500の存在もあり割高
- 限定的ながら4K 60pや秒間20コマ秒・60コマ秒連写など高機能性を考えると割安
- 高倍率ファインダー・機能的なタッチパネル・人体認識AFを考えると割安
- GH5(19万円)・G8(8.5万円)・GX7MK3(8.3万円)を加味すると妥当なバランス
と言った感じでしょうか?
特に高倍率ファインダー、人体認識AF、4K 60p、連写速度などのパフォーマンスを持つレアなカメラとしてはかなり安いはず。
LUMIX G9 PROのレビューについては過去に色々と記事を掲載しているので下記「G9 PRO関連記事」を参照してください。
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | 直営店 | |
LUMIX DC-G9 ボディ | 新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報 ![]() |
||
LUMIX DC-G9 レンズキット | 新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報 ![]() |
新品・中古情報 ![]() |
サイト案内情報
LUMIX G9 PRO関連記事
- SIRUI AF 35mm F1.4 FF 正式発表&販売開始
- 軽量化と高性能により日常使用も可能|35mm F1.2 DG II
- 幅広い分野で信頼できるレンズ|RF85mm F1.4 L VCM
- ニコン「Zf」にフィルムグレイン機能を実装する新ファームウェアが間もなく配信開始となる?
- DPReviewがLUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.のサンプルギャラリーを掲載
- 軽量化と新機能で大幅な進化|NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II
- 補正前提だが競争力のある小型軽量レンズ|AF 14-24mm F2.8
- APS-C用広角単焦点として最高クラスの性能|12mm F1.4 DC
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.5 ボケ編
- RICOH GR IV レビュー ダイナミックレンジ編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。