スポンサーリンク
オリンパス・ポルトガル支社のFacebook公式アカウントが新レンズ登場を示唆する発信をしています。
オリンパスが何年も同じレンズマウントを維持している理由を知っていますか?
同マウントを継続することで同サイズのM.ZUIKOレンズラインアップを作り上げることができ、あらゆる世代のユーザーが多種多様なオリンパスレンズを使って撮影できるようになるのです。間もなくオリンパス M.ZUIKO レンズラインアップに新しいメンバーが加わる。
準備をしておいてください。
とのこと。
既に開発発表している「150-400mm F4.5 1.25× IS PRO」の正式発表だけとなるのか…、
噂されているOM-D E-M1 Mark IIIやロードマップ上の新レンズもいくつか発表となるのでしょうか?
最新のレンズロードマップで焦点距離とモデル名を明記しているのは「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」「M.ZUIKO DIGITAL ED 100- 400mm F5.0-6.3 IS」の2本。個人的には小型軽量と言われている12-45PROですが、現在のレンズラインアップを考えると100-400mmの登場を待ち望んでいるオリンパスユーザーが多いかもしれませんね。「IS」と記載しているのでM.ZUIKOレンズ3本目となるシンクロ手ぶれ補正対応に期待したいところ。
噂では「2月中旬」に大きな発表を控えているとのことなので、もうしばらく待つ必要はあるかもしれません。おそらく2月末に横浜で開催される「CP+」までには何らかの動きがあるはず…。
参考:オリンパスのレンズロードマップ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100- 400mm F5.0-6.3 IS
- M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO
- PRO望遠ズーム(50-200mm?)
- PRO望遠ズーム(70-250mm?)
- PRO望遠ズーム(40-150mm?)
- PRO大口径単焦点(10?50mm?)
- PRO広角ズーム(8-20mm?)
サイト案内情報
オリンパスレンズ関連記事
- M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 レンズレビューVol.2 解像チャート編
- M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- OM SYSTEM 香港がSNS上で新レンズ「50-200mm PRO」について言及
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 予約販売開始
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II テレコンキットが販売終了
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 レンズレビュー完全版
- OM SYSTEMが年内発表予定の「望遠ズームレンズ」シルエットを公開
- M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II 小型軽量で防塵防滴仕様が魅力的
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II 可愛らしくも信頼性の高い頑丈なレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。