管理人

日常的に使える最高級の大口径レンズ|35mm F1.2 DG II

2025/11/10    ,

Mobile01が「35mm F1.2 DG II」のレビューを公開。前モデルの光学性能を継承しつつ軽量化と機動力を両立、日常的に使える最高級の大口径レンズと評価。

文句なしの五つ星レンズだが高価|NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II

techradarが「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II」のレビューを公開。軽量化・光学系簡素化とインナーズーム・画質改善の両立を高く評価。五つ星レンズに違いないとしつつも、前モデ ...

DPReviewがEOS R6 Mark IIIのサンプルギャラリーを公開

2025/11/9    ,

DPReviewが「EOS R6 Mark III」のサンプルギャラリーを公開。ポートレートや都市風景、高ISOを使った夜間の撮影など。

ソニーα7 Vと思われる新しいリーク画像と可能性の高い追加情報

2025/11/9    ,

Sony Alpha Rumorsがソニー関連の噂情報を発信。近日登場と噂の「α7 V」について、2枚の新しいリーク画像と「確実」と言及する追加情報をいくつか発信しています。

コシナ Vintage Line「ULTRON 28㎜ F2 VM II」「ULTRON 35㎜ F2 VM II」生産終了

2025/11/9    

コシナが「ULTRON Vintage Line 28㎜ F2 VM II」「ULTRON Vintage Line 35㎜ F2 VM II」の生産終了を告知しました。「I型」は2024年11月に既 ...

コシナ COLOR-SKOPAR 21mm F4P VM 生産完了

2025/11/9  

コシナが「COLOR-SKOPAR 21mm F4P VM」の生産終了を告知しました。Vintage Line 21mm F3.5が継続していますが、安価で導入しやすい本レンズはディスコンとなる模様。 ...

「X-T30 III」と「X-M5」の外観やスペックの違い

2025/11/8    , ,

このページでは「X-T30 III」と「X-M5」の外観やスペックの違いを見比べています。

no image

LAOWA 180mm F4.5 1.5X Ultra Macro APO 国内販売開始

サイトロンジャパンが「LAOWA 180mm F4.5 1.5X Ultra Macro APO」の取り扱い開始をアナウンス。楽天ビックで104,500円(ミラーレスAF版)での販売開始を確認。

フルサイズの中でも極めて汎用性が高い実力機|EOS R6 Mark III

2025/11/8    ,

Phototrendが「EOS R6 Mark III」のレビューを公開。高ISO性能や熱管理、(競合比で)連写時バッファなどを指摘。一方で汎用性が高く、静止画・動画のどちらでも高い満足度を得られる実 ...

NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 レンズレビューVol.3 解像チャート編

「NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7」のレビュー第三弾 解像チャート編を公開。