-
-
キヤノンAPS-Cミラーレス向け「18-240mm F4-8.1」の特許出願
2021/2/18
2021年2月18日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。APS-Cミラーレス向けの高倍率ズームに関する実施例を含んでいます。「RF-S18-240mm F4-8.1」となるか、「EF-M18-24 ...
-
-
フローティング構造の「RF24mm F1.4」「RF50mm F1.4」と思われるキヤノンの特許出願
2021/2/18
2021年2月15日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。フルサイズミラーレス向け「24mm F1.4」「50mm F1.4」「28mm F1.8」と言った実施例を含んでいます。インナーフォーカス・ ...
-
-
間もなくニコン「Z 6II・Z 7II」ファームウェアアップデートの詳細が予告される?
ニコン「Z 7II」「Z 6II」のファームウェアアップデートに関する噂情報が出回り始めました。バージョン番号から大きなアップデートは期待できませんが、Z 6IIは予定されていた4K 60pに対応する ...
-
-
富士フイルムが「X-T30 USBウェブカム化」「X100V 動画ND」などのファームウェアアップデート公開
富士フイルムが「X-T30」「X100V」のUSBウェブカム化や、「X100V」のNDフィルターを動画撮影で使用可能にするファームウェアアップデートを公開。ブライトフレームの機能追加も朗報か。
-
-
オリンパス「M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO」交換レンズレビュー 近距離解像編
このページではオリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」の近距離解像性能に関するレビューを掲載しています。
-
-
オリンパス「M.ZUIKO ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」は全てが異質な超望遠
Lesnumeriquesがオリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」のレビューを公開。高価なMFTレンズですが、良好な解像性能・A ...
-
-
キヤノン「RF70-200mm F4 L IS USM」はEF F4L IIと互角以上の性能を持つ小型軽量レンズ
2021/2/17 RF70-200mm F4 L IS USM
CAMERA LABSがキヤノン「RF70-200mm F4 L IS USM」のレビューを公開。小型軽量ながらEF F4L IS II以上にシャープで、良好なAFを搭載したレンズであるとのこと。ただ ...
-
-
パナソニック LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S. 最新情報まとめ
2021/2/16 LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.
このページではパナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」に関する情報を収集しています。
-
-
キヤノン「RF70-200mm F4 L IS USM」は近距離時に像面湾曲の影響が強くなる
2021/2/16 RF70-200mm F2.8L IS USM, RF70-200mm F4 L IS USM
Admiring Lightがキヤノン「RF70-200mm F4 L IS USM」を「RF70-200mm F2.8L」と比較したレビューを公開。DCWのレビューと同じく、F4Lの四隅が少し甘くな ...
-
-
コシナ「APO-LANTHAR 50mm F2」はα7R IVの2億画素撮影でもシャープなレンズ
2021/2/16 APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
[pentax-lenz-navi] Admiring Lightがコシナ「APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical」のレビューを公開。α7R IVの2億画素ピクセルシフトマルチシ ...