-
-
FUJIFILM X100VI の言語設定が1月出荷分から日本語・英語のみとなる
2024/12/25 FUJIFILM info, X100VI
富士フイルムイメージングシステムズが「FUJIFILM X100VI」の仕様変更について告知。理由には言及していないものの、1月の出荷分から言語設定が日本語と英語のみになると告知しています。これで供給 ...
-
-
SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビューVol.4 ボケ編
「SG-image AF 55mm F1.8 STM」のレビュー第四弾 ボケ編を公開。極端ではないものの、味付け程度に残存する球面収差により、柔らかい後ボケが得られるレンズ。
-
-
ライカ SL3-S は2025年1月16日前後に発表される?
2024/12/25 Leica info, SL3-S
Leica Rumorsがライカ関連の噂情報を発信。噂のSL2-S後継モデル「SL3-S」について、2025年1月16日前後に発表されると情報を得たようです。
-
-
2024年 カメラ・レンズの新製品・噂情報 早見表
2024/12/25
2024年用のカメラ機材に関する噂・情報をまとめるページです。随時更新。 【2023年、2022年、2021年、2020年、2019年、2018年、2017年、2016年は別ページを参照してください】
-
-
パナソニック DCカプラー DMW-DCC17 生産完了
2024/12/25 LUMIX info, Panasonic info
パナソニックのデジタルカメラ用アクセサリー「DCカプラー DMW-DCC17」が生産完了。電源側がUSB-Cに切り替わった後継モデルが登場していますが、S9やGH7以外の既存製品における互換性は不明。
-
-
FUJIFILM GFX100S 生産完了
2024/12/25 FUUJIFILM info, GFX100S
富士フイルムのミラーレスカメラ「FUJIFILM GFX100S」が生産完了。ボディ内手振れ補正や像面位相差AFを搭載した1億画素モデルとしては手頃な価格の製品でしたね。
-
-
VILTROX AF 35mm F1.7 は絞り開放から大部分でシャープ
2024/12/25 VILTROX AF 35mm F1.7, VILTROX info
Optical Limitsが「VILTROX AF 35mm F1.7」のレビューを公開。価格を考慮すると非常に優れた光学性能と評価。欠点は周辺減光と指摘していますが、それ以外に大きな問題は無さそう ...
-
-
SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビューVol.3 遠景解像編
「SG-image AF 55mm F1.8 STM」のレビュー第三弾 遠景解像編を公開。像面湾曲の影響があるため絞る必要あり。しかし、十分に絞れば隅までシャープな結果を得ることが出来ました。
-
-
ニコン Z50IIは高性能だが手振れ補正と耐候性の欠如が購入判断の分かれ目
2024/12/24 Nikon info, Z50II
ePHOTOzineが「Z50II」のレビューを公開。ほぼ全ての点で素晴らしいカメラとしつつ、ボディ内手振れ補正と十分な耐候性が備わっていないとして購入判断の分かれ目になるとしています。
-
-
VILTROX AF 40mm F2.5 FE ホワイトカラーモデルが登場
2024/12/24 VILTROX AF 40mm F2.5, VILTROX info
中国メーカー仲介の方よりVILTROXが「VILTROX AF 40mm F2.5」ソニーEマウントのホワイトカラーモデルを発表したと教えてもらいました。今のところニコンZマウント用は確認できていませ ...