-
-
レンズの意味と仕様:第2弾(PENTAX編)
2015/6/5
第1弾ではCanonとNikonのレンズ名の意味と仕様を見ていったので、今回は一眼レフ系で言うとPENTAXのレンズを見て行きたい。 PENTAX 主に、旧:旭光学工業時代から続くKマウントの系譜とオ ...
-
-
これぞ神社:戸隠神社(写真ログ)PENTAX K-3 / smcPENTAX-DA★55mmF1.4SDM
2015/6/4 smc DA★55mmF1.4SDM, 戸隠神社
6月1日-3日にかけて長野旅行に行ってきたので、しばらく写真ログは長野旅行の回顧録へ。まずは戸隠神社の杉並にて。 ご覧頂ければわかると思うが、杉の大きさが桁違いに大きい。この杉が参道の両脇にズラーーー ...
-
-
初心者が見た各社レンズ名の意味・形式・仕様の早見表(Canon・Nikon編)
2015/6/3
初心者とは誰だ?私のことだ さて今回はややこしいレンズの名前の意味を各社で分けて見て行きたい。Kマウント以外にもちょっとカメラ遊びをしてみようかね、と考え始めているのだけども…GやらLやらUSMやらV ...
-
-
smcPENTAX-FA31mmF1.8ALとSIGMA 18-35mmF1.8とどちらにすべきか?
*実はこの記事FA31mmを購入する前に書いたものだ。よって、既に手元のFA31mmを見ながら書き足して投稿してたりする。まあ、購入過程で感じた事を書き連ねているので悩んでいる方は参考にして欲しい。レ ...
-
-
中古情報 Nikon用 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM
2015/5/31 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM
中古自体がそもそもあまり玉数の少ない18‐35mmF1.8。ちなみにニコンFマウント用。 新品が8万円付近まで値上がりしてしまった事を考えると中古でこの値段はまあ妥当だろうか。 癖が強いレンズ(重かっ ...
-
-
雑草だって光る(写真ログ)PNETAX K-01 / smcPENTAX-DA★55mmF1.4SDM
2015/5/31 K-01
正確に言えば、光っているのは後光を差している夕日であって、決して雑草が光っている訳ではない。 雑草が撮りたかったのかと言えばそうではなく、レンズ資産の有効活用と称した衝動買いでサブ機を購入(K-01) ...
-
-
中古情報 FUJIFILM X-T1 ボディ
2015/5/29 X-T1
2015年5月29日 9万円付近のX-T1の中古ボディを2点紹介。発売から1年以上経つがX-T1は価格が下がらないねえ…。中古ボディもなかなかいい値段だ。 6月にX-T10が8万円台で発売される。X- ...
-
-
開け放たれた緑:おさごえ民家園(写真ログ) PENTAX K-3 / smcPENTAX-DA★55mmF1.4SDM
2015/5/29 smc DA★55mmF1.4SDM
福井県福井市の足羽山付近にあるおさごえ民家園にて。かなり古い民家を1ヶ所に集めて公開している福井市の施設だ。一つ一つの古民家に自由に出入りすることが出来るので、いいアングルを見つけて写真を撮りやすいス ...
-
-
K-3IIを買うならレンズキットにするべきか?18-135mmか16-85mmを考えよう
2015/5/28
K-3IIレンズキットを買うならどっちだ? さて、K-3IIもボディキットでの販売が開始されており既にK-3IIを購入した方もいらっしゃると思う。6月19日には初めて16-85mmがキットレンズとして ...
-
-
雨に弱る(写真ログ):PENTAX K-3 / smcPENTAX-D FAマクロ100mmF2.8 WR
2015/5/27 smcPENTAX-DFAmacro100mmF2.8WR
資産の有効的な運用と称した衝動買いにて手に入れたPENTAX純正の望遠マクロにて。もちろん嫁さんの逆鱗に触れたことは言うまでもない。 タムキューこと、SPAF90mmF/2.8 Di Macro 1: ...