管理人

キヤノン RF75-300mm F4-5.6 レビューVol.1 外観・操作・AF編

「RF75-300mm F4-5.6」のレビュー第一弾 外観・操作・AF編を公開。もろもろの理由で推奨はしないものの、3万円の価格設定は破壊力抜群。レガシーがあり、かつ社外製レンズが存在しないキヤノン ...

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S 口径食は目立つが圧倒的な解像性能

Lenstipがニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」のレビューを公開。口径食によるボケの変形や周辺減光が目立つとしつつも、隅までに圧倒的な解像性能を備えた稀有なレンズとの ...

富士フイルム「X-T50」「X-S20」最新ファームウェア配信開始

2025/5/30    , ,

富士フイルムが「FUJIFILM X-T50」「FUJIFILM X-S20」の最新ファームウェアを公開。フォーカスリングのリニア設定対応やXF16-55mm II装着時の露出追従が滑らかになるとのこ ...

SmallRigが「Insta360 X5」用ケージを販売開始

2025/5/30    ,

SmallRigが「Insta360 X5」用ケージを販売開始。純正の万能フレームとよく似ていますが、アクションカメラ用マウントや追加のウインドスクリーンなどが付属。2025年6月9日発送予定とのこと ...

Amazon スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.5】

2025/5/30    

このページでは2025年5月23日(水) 9:00から始まるAmazonスマイルSALE先行セール・本セールにおける注目商品をピックアップしています。Nextorage、2ndforcusなどは23日 ...

FUJIFILM X-E5はボディ内手振れ補正を搭載している可能性が高い?

2025/5/30    ,

Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。間もなく登場と噂されている「X-E5」について、ボディ内手振れ補正を搭載していると情報を得たようです。

VILTROX AF 50mm F2 レンズレビューVol.5 ボケ編

「VILTROX AF 50mm F2」のレビュー第五弾 ボケ編を公開。柔らかい描写ではないものの、癖が少なく、撮影距離による変動が少ない、使い勝手の良いボケ質となっています。

VILTROX AF 50mm F2 レンズレビューVol.4 諸収差編

「VILTROX AF 50mm F2」のレビュー第四弾 諸収差編を公開。低価格のレンズとしては全体的に良好な補正状態で、欠点と言えるほどの残存収差はありませんでした。

キヤノン「70-200mm F4 IS」「APS-C 18-50mm F4 IS」インナーズーム光学系の特許出願

2025/5/29    

2025年5月29日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。「70-200mm F4」「APS-C 18-50mm F4」を想定したような光学系の実施例を複数掲載。どちらもインナーズームで全長が変化し ...

ニコン「Z6III」「Z6II」「Z7II」が値下げ方向で価格改定

2025/5/29    , , ,

カメラのキタムラがニコン「Z6III」「Z6II」「Z7II」について値下方向で価格改定と発信しています。多店舗での動向は今のところ不明。