管理人

M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 シルバーが生産完了

オリンパスのマイクロフォーサーズ用レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」シルバーが生産完了。ブラックはまだ生産完了表示されていないものの、シルバーボディに合わせたレンズが欲 ...

EOS R5 Mark IIがクアッドピクセルAFを搭載する可能性は高い?

2023/11/28    

The Camera Insiderがキヤノン関連の噂情報について発信。クアッドピクセルAFが次世代のイメージセンサーに搭載されるという情報や一部の販売店が新しいカメラについて説明を受けていると情報を ...

OMデジタルが2024年になんらかの新製品を発表する可能性が高い?

2023/11/28    

43RumorsがOMデジタルの新製品に関する噂情報を発信。何らかの新製品に関する「確証」を得たと発信していますが、今のところ詳細は伏せている模様。

ソニーFE 24-200mm F2.8-4.5 G OSSに関する噂情報

Sony Alpha Rumorsがソニー関連の噂情報を発信。情報の信ぴょう性は明らかにしていないものの、新しいGシリーズレンズ「FE 24-200mm F2.8-4.5 G OSS」が登場すると情報 ...

富士フイルムの新しいミラーレスはGFX100S IIになる?

2023/11/28    , ,

Fuji Rumorsが富士フイルムの未発表製品に関する噂情報を発信。2024年に登場する最初のミラーレスカメラは「GFX100S II」になると情報を得たようです。

タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2は小型軽量で安価な選択肢として魅力的

PCmagが「70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2」のレビューを公開。シグマほどの画質ではないと指摘しつつも、小型軽量で手ごろな価格の高性能レンズと評価。主に絞った際の解像性 ...

RF10-20mm F4 L IS STMは3秒の手持ち撮影でほぼ成功する

Mobile01がキヤノン「RF10-20mm F4 L IS STM」のレビューを公開。非常に効果的な手振れ補正や優れた解像性能と言及しつつ、大幅な携帯性を実現していると高く評価。

タムロン 17-50mm F/4 Di III VXD レンズレビューVol.5 諸収差 編

タムロン「17-50mm F/4 Di III VXD」のレビュー第五弾を公開。今回は色収差や歪曲収差など各収差を恒例のテスト環境でチェックしています。

銘匠光学がTTArtisan AF 35mm F1.8 XのAF性能最適化ファームウェアを公開

銘匠光学が「TTArtisan AF 35mm F1.8」富士フイルムXマウント用のファームウェアアップデートを公開しています。AF性能を最適化しているとのこと。

DXOが最大50%オフのブラックフライデーセールを開催中【2023 最終日】

2023/11/27    

DxOが自社のソフトウェアを最大50%オフで販売するブラックフライデーセールを開催中(11/20 - 11/27)。Photolab 7が25,900円から19,900円まで値引きなど。