管理人

ニコンが6月17日にZ 6III発表と予告

2024/6/10  

ニコンが2024年6月17日21時にZ 6IIIを発表すると予告、ティザー動画を公開しました。今のところ詳細は不明ですが、カメラのシルエットはZ 8に似ているように見えますね。

Ulanzi TT35 ハイキングスティック三脚キット レビュー

2024/6/10    

このページでは変化自在のUlanzu製三脚「TT35 ハイキングスティック三脚」をレビューしています。

Insta360が4K対応Goシリーズと思われる新製品を6月13日発表と予告

2024/6/10    

Insta360がWeiboにて新製品を6月13日発表と予告しました。ティザーを見る限りでは4K対応のGoシリーズと言ったところでしょうか。すでにちらほらと後継モデルに関する噂が流れているようですが… ...

LUMIX S 28-200mm F4-7.1 Macro O.I.S. レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編

「LUMIX S 28-200mm F4-7.1 Macro O.I.S.」のレビュー第六弾を公開。広角側で周辺減光がやや目立つものの、特に大きな問題はありませんでした。逆光耐性もまずまず良好で光条は ...

ニコンZ 6IIIが6月11日か6月18日に発表される兆候あり

2024/6/10    ,

Nikon Rumorsがニコン関連の噂情報を発信。様々なソースから「11日」もしくは「18日」に何らかの動きがあると示唆されており、これがZ 6IIIのティザーや正式発表の兆しの可能性があると発信し ...

NIKKOR Z 40mm f/2 ストリートフォトのためのコンパクトなレンズ

2024/6/10    ,

Phillipreeveがニコン「NIKKOR Z 40mm f/2」のレビューを公開。ベストな光学性能ではないものの、良好な解像性能や接写時の柔らかいボケが得られるとのこと。小型軽量であるため、スト ...

DZOFILMがGFX対応のT1.5シネレンズと思われる新製品を予告

2024/6/10    ,

独自のソースからDZOFILMがGFXセンサー向けのT1.5レンズを近日発表と教えてもらいました。

90mm F2.8 DG DN は絞り開放からシャープだが軸上色収差や歪曲収差が欠点

2024/6/9    ,

Optical Limitsがシグマ「90mm F2.8 DG DN | Contemporary」のレビューを公開。F2.8からシャープでボケも滑らかと評価しつつ、歪曲収差や軸上色収差などの欠点につ ...

銘匠光学 TTArtisan AF 56mm F1.8 X-mount レンズレビュー 完全版

このページでは銘匠光学「TTArtisan AF 56mm F1.8」のレビューを掲載しています。

ソニー FE 24-50mm F2.8 G レンズレビューVol.5 ボケ編

ソニー「FE 24-50mm F2.8 G」のレビュー第五弾を公開。全体的に使い勝手の良い綺麗な描写で、少し騒がしいと感じるのは24mmで撮影距離が離れたときくらい。