-
-
近いうちにシグマが大口径の望遠単焦点レンズを発表する?
2025/3/31 SIGMA info
Sony Alpha Rumorsがシグマ関連の噂情報を発信。信頼できるソースから、近いうちに新しいレンズを発表すると情報を得た模様。詳細は不明ですが、大口径の望遠レンズとなるようです。
-
-
ソニー フラッシュ HVL-F46RM 生産完了
2025/3/31 Sony info
ソニー「フラッシュ HVL-F46RM」がカメラ販売店にて完了商品となっています。ソニー製フラッシュの中では新しいほうだったと思いますが、残念ながら終了となる模様。
-
-
ニコン Z5II は上部にピクチャーコントロールボタンが追加されている?
2025/3/31 Nikon info, Z5II
Nikon Rumorsがニコン関連の噂情報を発信。来週発表と噂されている「Z5II」について、上部にZ50IIのようなピクチャーコントロールボタンが追加されていると情報を受け取った模様。
-
-
LUMIX DC-S1RM2 は最先端の機能を搭載しつつ低価格を実現
2025/3/31 DC-S1RM2, LUMIX info, Panasonic info
PhotographyBlogが「LUMIX DC-S1RM2」のレビューを公開。写真と動画の両面で最先端の機能を搭載しつつ、主要な競合製品よりも低価格を実現していると評価。LUMIX Sシリーズを導 ...
-
-
ニコン Z5II のスペック噂情報
2025/3/31 Nikon info, Z5II
Nikon Rumorsがニコン関連の噂情報を発信。来週発表と噂されている「Z5II」について、いくつかのスペックに関する噂情報を掲載。サイズと重量はZ5とほぼ同じ。デュアルSDカードスロット、14f ...
-
-
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II」のレビュー第一弾 外観・操作・AF編を公開。引き続き「日本製」で光学系やAFに変化はないものの、全体的に金属外装で防塵防滴仕様となっています ...
-
-
VILTROX AF 56mm F1.7 コストパフォーマンスが極めて高い
2025/3/30 VILTROX AF 56mm F1.7, VILTROX info
Dustin Abbottが「VILTROX AF 56mm F1.7」ソニーEマウント版のレビューを公開。Xマウント版よりもAFが良好で、光学性能が高くコストパフォーマンスが極めて良好と評価していま ...
-
-
GF500mmF5.6 R LM OIS WR AF性能は期待ほどではないが画質は極めて優秀
2025/3/30 FUJIFILM info, GF500mmF5.6 R LM OIS WR
Dustin Abbottが「GF500mmF5.6 R LM OIS WR」のレビューを公開。AFは富士フイルムらしく期待に及ばないとしつつも、画質は極めて優秀で不満無しと評価しています。GFXにと ...
-
-
プロの α9 III 購入の決め手は120fps連写とプリキャプチャーが決め手
2025/3/30 Sony info
PhototrendがCP+2025におけるソニーへのインタビュー記事を公開。プロのα9 III 購入の決め手、F2.8 G ズームの今後、製品開発に影響するトレンド、APS-Cエントリーについてなど ...
-
-
ニコンが「Z CINEMA」を商標出願
2025/3/30 Nikon info
2025年2月13日付けでニコンが「Z CINEMA」を商標出願していた模様。今後はREDのボディ、Zのレンズで映像分野の製品を拡充するのか、Zのボディも登場するのか気になるところですねえ。