管理人

YONGNUO YN56mm F1.4 DA DSM WL PRO ソニーEマウント 正式発表

YONGNUOが「YN56mm F1.4 DA DSM WL PRO」ソニーEマウントを正式発表しました。他のWLシリーズと同じくワイヤレス通信機能を備え、中国の初回ロットではワイヤレスリモコンが付属 ...

SIRUI が「AF 85mm F1.4 FF」の対応マウント追加を示唆

SIRUIが「SIRUI AF 85mm F1.4 FF」の対応マウント追加を示唆する投稿があると教えていただきました。既にニコンZ/ソニーE/富士フイルムXに対応済み。

XF56mmF1.2 R WR 忍耐強く見れば素晴らしいポートレートレンズ

PCmagが富士フイルム「XF56mmF1.2 R WR」のレビューを公開。優れた光学性能と滑らかなボケのレンズと評価しつつ、フォーカスの動作が遅く、AF・MFどちらもいまいちと指摘。忍耐強く見れば素 ...

ニコン Z5II は5月に発表される?

2025/3/7    ,

Nikon Rumorsがニコン関連の噂情報を発信。「Z5II」が2025年5月に発表されるかもしれないと情報を得たようです。今のところ詳細は不明ですが、Z f をベースとしてZ6IIIの技術を一部採 ...

NIKKOR Z 35mm f/1.2 S 大きく重く高価だが全てが非常に優れている

Digital Camera Worldが「NIKKOR Z 35mm F1.2 S」のレビューを公開。大きく重く非常に高価と前置きしつつ、優れた解像性能と美しいボケを備えた最高のレンズと評価。優れた ...

FUJIFILM GFX100RFは「GF35mm F4」レンズを搭載している?

2025/3/7    ,

Fuji Rumorsが富士フイルム関連の情報を発信。噂のGFX100RFについて、正面のデザインがわかるリーク画像を公開しています。クロップズームレバーやフロントコマンドダイヤル、GF35mmF4レ ...

OM SYSTEM OM-3 センサーサイズに固執しないなら購入候補の筆頭

2025/3/6    ,

Techradarが「OM SYSTEM OM-3」のレビューを公開。センサーサイズなりの画質やファインダー仕様を指摘しつつも、カメラのデザインや耐候性、手振れ補正、コンピューショナルフォトを評価。セ ...

FUJIFILM GFX100RFと思われるカメラのシルエット

2025/3/6    ,

Fuji Rumorsが富士フイルム関連の情報を発信。富士フイルムがGFX100RFと思われるカメラのシルエットを公開したとし、暗部を持ち上げてみると、カメラの外観を僅かに確認できるようです。

富士フイルムが3月20日開催の X Summit PRAGUE 2025 を予告

2025/3/6    

富士フイルムが2025年初となるXサミット「X Summit PRAGUE 2025」を3月30日開催と予告しました。今のところ詳細は不明ですが、GFXのレンズ固定式カメラが噂されていますね。

Loxia 2.4/25 生産終了

2025/3/6    

カールツァイスのEマウント用MFレンズ「Loxia 2.4/25」が生産完了。21mmに続いて25mmも終了となる模様。このまま残り3本のレンズも終了となるのか、しばらくは継続するのか気になるところ。