管理人

LUMIX G9 PRO II はGH6と比べて静止画シャドウのノイズが低減している

2023/11/10    , ,

PCmagがパナソニック「LUMIX DC-G9M2」のレビューを公開。GH6と比べてシャドウのノイズが低減している、効果的な被写体検出AF、見事な動画機能など。静止画でも動画でも使えるバランスの取れ ...

銘匠光学 TTArtisan M100mm f/2.8 正式発表

銘匠光学が「TTArtisan M100mm f/2.8」を正式発表。TTArtisan 100mm f/2.8 M42のライカMマウント版の模様。既に焦点工房が取り扱い開始を告知しています。販売価格 ...

キヤノンCinemaEOS似ボディの冷却構造と手ぶれ補正に関する特許出願

2023/11/10    , ,

2023年11月10日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。CinemaEOSの「EOS R5 C」のようなデザイン・サイズのカメラで、手振れ補正と冷却性能を両立させるための構造に関する特許となって ...

シグマの「全長が伸びない28-70mm F2.8」に関する特許出願

2023/11/10    

2023年11月10日付けでシグマの気になる特許出願が公開。既存の「28-70mm F2.8」とは異なる、全長が伸びないタイプの大口径標準ズームレンズに関する光学系の実施例が含まれています。

ソニーα9 IIIは期待していた以上のアップデートが施されている

2023/11/10    ,

DPReviewがソニー「α9 III」のハンズオンやグローバルシャッターについて解説。グリップの形状はソニーα7シリーズで過去最高、センサー由来で歪みは無いが、モニター表示では歪んで見えるなど。

DPReviewがソニーα9 IIIのサンプルギャラリーを公開

2023/11/10    ,

DPReviewがソニー「α9 III」のサンプルギャラリーを公開。300mm F2.8 GM OSSやISO 12800を含めた42枚のサンプルを掲載。

パナソニックは2024年1月にLUMIX S 100mm マクロを発表する?

2023/11/10    ,

L-Rumorsがパナソニック関連の噂情報を発信。2024年1月にレンズロードマップの望遠マクロレンズが登場すると情報を得たようです。

キヤノン EOS Rキャッシュバックキャンペーン 対象製品まとめ【2023冬】

2023/11/9    

キヤノンがEOS RカメラボディとRFレンズを対象としたキャッシュバックキャンペーンを11月10日より開始。EOS R5で5万円、R6 Mark IIで3万円、R8で3万円と効果的なキャッシュバックと ...

シグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM SAマウントが生産完了

シグマの一眼レフ用レンズ「100-400mm F5-6.3 DG OS HSM|Contemporary」の一部マウントがカメラ専門店にて生産完了表示。メジャーなEFマウント・Fマウント用は継続してい ...

富士フイルムが2023年11月10日にXシリーズとGFXシリーズの価格改定

2023/11/9    

富士フイルムが2023年11月10日にXシリーズのミラーレスボディ・レンズの価格を改定すると予告しました。(更新:よくみたらGFレンズも対象となっています。)