セールキタムラ中古15%オフクーポン 10/23 18:00

管理人

SmallRigがDJI Osmo Action 5 Pro ケージキットを販売開始

SmallRigがDJI Osmo Action 5 Pro / 4 / 3 用のケージキットを販売開始。Insta360 AceProのシューティンググリップのようなデザインですね。

ライカM EV1の発表日と製品画像の噂

2025/10/20    ,

Leica Rumorsがライカ関連の噂情報を発信。噂の電子ビューファインダー搭載Mマウントカメラ「M EV1」について、10月23日発表と情報を得たようです。

富士フイルムGFXレンズをHasselblad CFV 100Cで利用するアダプターのプロトタイプ

2025/10/20    

ハッセルブラッドで富士フイルムGFXレンズを動作させるための電子マウントアダプター「BORYOZA GTV-100」のプロトタイプに関して教えてもらいました。(情報ありがとうございます)

隅は甘いが良好な性能のレンズ|7Artisans AF 35mm F1.8

Sony Alpha Blogが七工匠「7Artisans AF 35mm F1.8」のレビューを公開。シグマやMeikeほどではないとしつつ、良好な中央解像や色収差補正を評価。

純粋な光学性能とマニュアルは満足度が高い|Otus ML1.4/85

2025/10/19    ,

PetaPixelが「Otus ML1.4/85」のレビューを公開。高性能なAFレンズの競合製品が多いとしつつ、デジタル補正前提ではない高い光学性能とマニュアル操作を追求する場合は満足度が高いとのこと ...

コンパクトな傑作レンズ|VILTROX AF 15mm F1.7

Digital Camera Worldが「VILTROX AF 15mm F1.7」のレビューを公開。小型軽量かつ低価格ながら、良好な性能のレンズと評価。

すべてで期待を上回る完成度|NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II

PhotographyBlogが「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II」のレビューを公開。軽量化と高性能化を両立しており、静止画・動画両面で完成度が高いと評価。すべてで期待を上回る完 ...

コスパ良好だが非常に重い|VILTROX AF 50mm F1.4 Pro

Sony Alpha Blogが「VILTROX AF 50mm F1.4 Pro」のレビューを公開。コストパフォーマンス良好な光学性能とビルドクオリティを評価しつつ、同クラスの中では非常に重いレンズ ...

50-200mm F2.8 IS PROはOM SYSTEMが100%設計したレンズ

Phototrendが「Salon de la Photo 2025」におけるOM SYSTEMへのインタビュー内容を記事として公開。50-200mm F2.8 は100%自社設計のレンズ、順調に成長 ...

20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.5 ボケ編

シグマ「20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary」のレビュー第四弾 ボケ編を公開。