-
-
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G + Z 8 レンズレビューVol.2 解像チャート編
ニコン「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」のレビュー第二弾を公開。Z 8で恒例の解像チャートを使ったテスト。少なくとも近距離ではZ 40mm F2よりも良好で、特に周辺や隅の画質が安定し ...
-
-
NOKTON 50mm F1 Aspherical E-mount 正式発表&予約販売開始
コシナがEマウントレンズ「NOKTON 50mm F1 Aspherical E-mount」を2024年3月に発売と告知。カメラ販売店にて214,200円で予約販売が始まっています。
-
-
パナソニック LUMIX G 14mm F2.5 II ASPH. ブラックも生産完了
2024/2/15 LUMIX G 14mm/F2.5 II ASPH., LUMIX info, Panasonic info
パナソニックのマイクロフォーサーズ用交換レンズ「LUMIX G 14mm F2.5 II ASPH.」ブラックがカメラ専門店にて生産完了品と掲載。昨年夏にシルバーが生産完了していましたが、どうやらブラ ...
-
-
LUMIX S 100mm F2.8 Macro レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
パナソニック「LUMIX S 100mm F2.8 Macro」のレビュー第一弾を公開。等倍マクロとしては驚異的なレンズサイズや滑らかで適度な速度のAF、一般的な撮影では無視できるフォーカスブリージン ...
-
-
DPReviewがLUMIX S5IIをスタジオシーンテストに追加
2024/2/15 DC-G5M2, LUMIX info, LUMIX S5 II, LUMIX S5 IIX, Panasonic info
DPReviewが独自のスタジオシーンテストに「LUMIX S5II」のサンプルを追加。他社の2400万画素CMOSセンサーとよく似た高ISO感度性能を発揮しているようです。
-
-
キヤノンEOS R1・EOS R5 Mark IIの発売は夏季オリンピックの後になる?
2024/2/14 Canon info, EOS R5 Mark II, EOS-R1
Canon Rumorsが格付け無しでキヤノン関連の噂情報を発信。EOS R1やR5 Mark IIについて、発表は晩春に行われるものの、発売は夏季オリンピックなどのイベント後になると情報を得た模様。
-
-
LAOWA FFII 10mm F2.8 2月20日 予約販売開始
2024/2/14 LAOWA FFII 10mm F2.8, LAOWA info
Venus Opticsが初のAFレンズ「LAOWA FFII 10mm F2.8」を2月20日に販売開始と予告。非常に珍しいフルサイズ対応の広角10mmAFレンズがどのような光学性能に仕上がっている ...
-
-
シグマが2024年2月21日の新製品プレゼンテーションを予告
シグマが2月21日の新製品プレゼンテーションを予告。今のところ詳細は不明ですが、複数のフルサイズ用レンズが噂されていますね。
-
-
RF200-800mm F6.3-9 IS USMは望遠端での低下を除けば見事な超望遠ズーム
2024/2/14 Canon info, RF200-800mm F6.3-9 IS USM
Digital Camera Worldがキヤノン「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」のレビューを公開。800mm付近で解像性能やコントラストの低下が目立つと指摘。ただし、それ以外の ...
-
-
ライカSL3と思われるリーク画像とスペック
2024/2/14 Leica info, SL3
Leica Rumorsがライカ関連の噂情報を発信。ライカSL3と思われる製品画像を入手したようです。SL2と比べるとコンパクトに見え、モニタはチルト式の可動に対応している模様。電源スイッチが押しボタ ...