-
-
ツアイスの新製品「Otus 1.4/50」RFマウントと思われるリーク画像
2025/2/19 Canon info, Carl Zeiss info, Otus 50mm F1.4
Sony Alpha Rumorsがツアイス関連の噂情報を発信。2月25日に発表の新製品と思われる「Otus 1.4/50」のリーク画像を公開しています。キヤノンEOS Rシリーズに装着しているように ...
-
-
VILTROX AF 35mm F1.7 は高性能なGRレンズと同等の性能
2025/2/19 VILTROX AF 35mm F1.7, VILTROX info
Mobile01が「VILTROX AF 35mm F1.7」のレビューを公開。X-M5との組み合わせで非常に高性能なレンズと評価。GR IIIxとの比較も実施しており、同等のパフォーマンスが得られる ...
-
-
FE 85mm F1.4 GM II 高性能だが自然なボケ描写では前モデルが良い
2025/2/19 FE 85mm F1.4 GM II, Sony info
Phillipreeveがソニー「FE 85mm F1.4 GM II」のレビューを公開。高解像・高速AF・軽量化を実現しており、高価ながら価値があると評価。ただし、ポートレートレンズとしてみると、ボ ...
-
-
来週発表されるであろうソニーEマウント関連の新製品情報まとめ
2025/2/19
Sony Alpha Rumorsが近日発表と噂のソニーEマウントに関連する新製品のまとめを公開。CP+の直前となる来週はかなり賑やかとなりそうですね。ソニーGシリーズ、ツアイスOtus、シグマ、VI ...
-
-
ニコンがNIKKOR Z 28-135mm f/4 PZの供給不足を示唆
2025/2/18 NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ, Nikon info
ニコンが直販店にて、新製品「NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ」の供給不足を示唆しました。想定を超える大変多くのご注文があるとのこと。
-
-
ニコンがCP+にてNikon Imaging Cloud対応のZ f 先行体験ブースを予告
2025/2/18 Nikon info, Z f
ニコンがCP+2025におけるニコンブースのトピックスを公開。その中で、Nikon Imaging Cloudに対応した Z f の先行体験について言及しています。正式対応はCP+後となるのか気になる ...
-
-
FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編
2025/2/18 FUJIFILM info, X100VI, X100VI Review
富士フイルム「FUJIFILM X100VI」のレビュー 外観・操作編を公開。富士フイルムらしい外観・コントロールで特に迷うことはありませんでした。ただし、初見では戸惑うシーンが多く、習熟まで少し時間 ...
-
-
NextorageのMagsafe対応ポータブルSSD「NX-P2MGシリーズ」販売開始
2025/2/18 Nextorage info
NextorageがMagsafe対応ポータブルSSD「NX-P2MGシリーズ」を正式発表。2月17日より販売開始し、価格は1TB「15,980円」・2TB「27,680円」(Amazon)となってい ...
-
-
OLYMPUS O・product のような個性と楽しさを備えた製品に期待
Digital Camera WorldがOMデジタルの新製品「OM SYSTEM OM-3」や過去の「O・product」を絡めつつ、個性と楽しさを備えた製品が登場することを期待すると発信。
-
-
ツアイスがウェブサイトで新レンズのティザー画像を公開
2025/2/18 Carl Zeiss info, Zeiss info
ZEISS Camera Lenses がウェブサイト上で一眼カメラ用交換レンズの新製品と思われるティザー画像を公開しました。ここまでのティザーだとOtusとなりそうですが、レンズ外装はLoxiaっぽ ...