-
-
岩石星 AstrHori 12mm F2.8 Fisheye レンズレビューVol.2 遠景解像編
岩石星「AstrHori 12mm F2.8 Fisheye」のレビュー第二弾を公開。今回は恒例の撮影地点からレンズの遠景解像性能をα7R Vに装着してェックしています。
-
-
ソニーFE 24mm F1.4 GMはこれまで使ってきた中で最高の広角レンズ
2024/1/6 FE 24mm F1.4 GM, Sony info
Photographylifeが「FE 24mm F1.4 GM」のレビューを公開。全体的にとても良好な結果が得られ、これまで使ってきた広角レンズの中では最高と評価。シャープながらボケも滑らかで綺麗と ...
-
-
近いうちにGODOXが「V1 Pro」を発表する?
2024/1/6 GODOX info
43RumorsがGODOXに関する噂情報を発信。バッテリーフラッシュの新しいモデル「V1 PRO」が登場すると信頼できるソースから教えてもらった模様。
-
-
2024年はソニーFX/ZVカメラとパワーズームレンズが大量に登場する?
2024/1/6 Sony info
Sony Alpha Rumorsがソニー関連の噂情報を発信。2人の信頼できるソースから、2024年には大量のFX/ZVカメラとパワーズームが登場すると教えてもらった模様。
-
-
Thypoch Simera 28mm f/1.4 ASPH. 最新情報まとめ
2024/1/5 Thypoch info, Thypoch Simera 28mm f/1.4 ASPH.
このページでは「Thypoch Simera 28mm f/1.4 ASPH.」に関する情報を収集しています。
-
-
Thypoch Simera 35mm f/1.4 ASPH. 最新情報まとめ
2024/1/5 Thypoch info, Thypoch Simera 35mm f/1.4 ASPH.
このページでは「Thypoch Simera 35mm f/1.4 ASPH.」に関する情報を収集しています。
-
-
YN50mm F1.8Z DA DSMが679元で1月18日に正式発表
2024/1/5 YN50mm F1.8 DA DSM, YONGNUO info
YONGNUOのあたらしいニコンZマウント用レンズ「YN50mm F1.8Z DA DSM」が679元で1月18日に登場するとWeiboで話題になっています。Zマウントでは選択肢の少ないAPS-C用5 ...
-
-
キヤノン EOS R100は妥協点が多すぎるカメラ
2024/1/5 Canon info, EOS R100
Phototrendが「EOS R100」のレビューを公開。小型軽量で低価格ながら洗練されたデザインで良好な画質と評価。その一方でタッチ非対応、固定式モニタ、バッテリ充電不可など妥協点が多いと指摘。
-
-
ソニーα9 IIIのグローバルシャッターは最大で1段分の画質低下を伴う
DPReviewがソニー「α9 III」のスタジオシーンテストを公開。ISO 250時点でのダイナミックレンジに顕著な性能低下は見られないものの、高ISO感度ではAPS-Cに近いノイズとのこと。用途を ...
-
-
パナソニック 100mm F2.8 マクロレンズと思われるリーク画像
2024/1/5 LUMIX info, Panasonic info
L-Rumorsが近日登場と噂のパナソニック「100mm マクロ」についてリーク画像を発信。噂通り100mmマクロレンズとしては驚くほど最短撮影距離が短いレンズとなりそうですね。